福田 誠治/著 -- 東信堂 -- 2021.7 -- 371

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 371/フクタ/一般 121192218 一般 利用可

資料詳細

タイトル 教育学って何だろう
書名ヨミ キョウイクガク ッテ ナンダロウ
副書名 受け身を捨てて自律する
シリーズ名 東信堂ブックレット
副叢書名
著者名 福田 誠治 /著  
著者ヨミ フクダ,セイジ  
出版者 東信堂  
出版年 2021.7
ページ数等 76p
大きさ 21cm
一般件名 教育学  
ISBN 4-7989-1715-X
ISBN13桁 978-4-7989-1715-3
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120421554
NDC8版 371
NDC9版 371
NDC10版 371
著者紹介 1950年岐阜県生まれ。1979年より42年間都留文科大学に勤務。前都留文科大学学長。著書として、『こうすれば日本も学力世界一-フィンランドから本物の教育を考える』朝日新聞出版、2011年2月など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「ひとなる」と「ウェルビーイング」(人なる;being ほか)
第2章 一人ひとりちがう(人は自ら知ろうとする;義務教育から基礎教育へ、自己教育と生涯学習へ ほか)
第3章 かかわること(社会構成主義;発達の最近接領域と足場掛け ほか)
第4章 かわること(人生を見失うこと;受け身教育のエリートでも ほか)