松葉 國正/著 -- BABジャパン -- 2021.8 -- 789.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 789.3/マツハ/一般 121519626 一般 利用可

資料詳細

タイトル 刀を究めればわかる武の練り方
書名ヨミ カタナ オ キワメレバ ワカル ブ ノ ネリカタ
副書名 戦う刀匠
著者名 松葉 國正 /著  
著者ヨミ マツバ,クニマサ  
出版者 BABジャパン  
出版年 2021.8
ページ数等 186p
大きさ 19cm
一般件名 剣道 , 刀剣-日本  
ISBN 4-8142-0412-4
ISBN13桁 978-4-8142-0412-0
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120421214
NDC8版 789.3
NDC9版 789.3
NDC10版 789.3
内容紹介 「鬼滅の刃」「刀剣乱舞」…。“刀剣”への注目が集まる今、刀の真の力を示す武道書。刀匠が知る武技と体の練り方を紹介。刀匠、剣術家、合気道家、3つの顔で武の神髄を見つめ続けてきた著者が説く、あらゆる技を実効化させる、極限的なコツと体の遣い方。
著者紹介 1989年刀匠資格取得。宮崎県日向市の自宅に鍛刀所を構える。日本美術刀剣保存協会会長賞ほか受賞多数。2014年無監査認定。万生館合気道の砂泊〓秀館長に師事し、20年以上にわたり学ぶ。武術家としても名高く、国内外で合気道や剣術の演武、指導を精力的に行なっている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 刀の理と合気(“一人稽古”の大切さ;“渾身”の振りができるか? ほか)
第1章 気の通る身体を創る(原点は万生館合気道;気を実感する ほか)
第2章 “陰陽自在”から合気道技へ(大周天合気杖術 陰陽転回;直心合気剣 陰陽転換 ほか)
第3章 私の武道遍歴 達人との出会い(武道の初めは竹刀剣道;居合道に出会い、日本刀に初めて触れる ほか)