鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
どこまでも真理を求めて
利用可
予約かごへ
ポルドミンスキイ/著 -- 群像社 -- 2021.7 -- 723.38
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
2階環日
723.3/ホルト/環日
121552071
環日
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
どこまでも真理を求めて
書名ヨミ
ドコマデモ シンリ オ モトメテ
副書名
ロシアの画家ニコライ・ゲー
著者名
ポルドミンスキイ
/著,
尾家 順子
/訳
著者ヨミ
ポルドミンスキイ,ウラジーミル , オオヤ,ジュンコ
出版者
群像社
出版年
2021.7
ページ数等
343p
大きさ
20cm
原書名
原タイトル:Николай Ге
ISBN
4-910100-18-0
ISBN13桁
978-4-910100-18-0
定価
3000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120421024
NDC8版
723.38
NDC9版
723.38
NDC10版
723.38
内容紹介
古典から近代絵画へと大きな変化を遂げつつあった19世紀後半のロシア美術界。その中にあって、周囲の信頼を集めながらも、いかなるジャンルにも属さない独立した存在であり続けた画家ニコライ・ゲー。その歩みを、定評ある伝記作家が描きだす。
著者紹介
【ポルドミンスキイ】1928年、モスクワ生まれ。作家、評論家、エッセイスト。特に伝記作家として定評があり、プーシキン、ゴーゴリ、ダーリ、レフ・トルストイらの伝記を執筆。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【尾家順子】司書。訳書にポルドミンスキイ『言葉に命を-ダーリの事典ができるまで』『ロシア絵画の旅-はじまりはトレチャコフ美術館』『昔話を語ろうか-ロシアのグリム、アファナーシエフの物語』(いずれも群像社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 解放
2 栄光の重圧
3 肖像画―ゲルツェン
4 ロシアの歴史
5 肖像画―ロシア文学
6 ウクライナの「プリスキ村」
7 肖像画―レフ・トルストイ
8 人は何で生きるか
9 肖像画―晩年
10 真理とは何か
ページの先頭へ