竹国 友康/著 -- 有志舎 -- 2021.7 -- 645.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 645.3/タケク/一般 121552031 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本を生きた朝鮮牛の近代史
書名ヨミ ニホン オ イキタ チョウセンウシ ノ キンダイシ
著者名 竹国 友康 /著  
著者ヨミ タケクニ,トモヤス  
出版者 有志舎  
出版年 2021.7
ページ数等 332p
大きさ 20cm
一般件名 , 畜産業-朝鮮-歴史 , 日本-外国関係-朝鮮-歴史-明治以後  
ISBN 4-908672-50-4
ISBN13桁 978-4-908672-50-7
定価 3400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120420914
NDC8版 645.3
NDC9版 645.3
NDC10版 645.3
内容紹介 かつて日本の農村や都市では、多くの朝鮮牛(赤牛)が人びとと共に働き、濃やかな関係を結び、生きていた。日本と朝鮮の歴史を踏まえつつ、日本の人びとの暮らしを支えた牛たちの「いのちの歴史」から、未来に向けた日本・コリアの対話の道をさぐっていく。
著者紹介 1949年生まれ、京都大学卒業、元・予備校講師。著書に『リトル・トウキョウ物語』(四季書房)、『現代文と格闘する』(共著、河合出版)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに―韓国晋州の闘牛大会から
第1章 朝鮮農業と朝鮮牛―牛の役利用を支えた慣行・制度
第2章 朝鮮牛の移出が始まる(移出入第一期)―牛が渡った「海の道」
第3章 検疫制度を中心とする機構整備(移出入第二期)―朝鮮牛移出入の国策化
第4章 「帝国」を生きた朝鮮牛―本国・植民地を貫く農業政策のもとで
第5章 戦時期の朝鮮牛(移出入第三期)―軍需と戦時「動員」
第6章 松丸志摩三 その人と思想―朝鮮の「農」と総督府「農政」の間で
第7章 朝鮮牛の「現在」―日韓の農畜産業をめぐって
おわりに―いのちの論理へ