菊地 達也/著 -- 刀水書房 -- 2021.7 -- 167.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 167.8/キクチ/一般 121538890 一般 利用可

資料詳細

タイトル ドゥルーズ派の誕生
書名ヨミ ドゥルーズハ ノ タンジョウ
副書名 聖典『英知の書簡集』の思想史的研究
著者名 菊地 達也 /著  
著者ヨミ キクチ,タツヤ  
出版者 刀水書房  
出版年 2021.7
ページ数等 147p
大きさ 22cm
一般件名 イスラム  
ISBN 4-88708-470-6
ISBN13桁 978-4-88708-470-4
定価 5000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120420693
NDC8版 167.8
NDC9版 167.8
NDC10版 167.8
内容紹介 イスラム教内の極端派的伝統とイスマーイール派を比較対象として、11世紀前半に活躍した創始者ハムザ・イブン・アリーの思想=ドゥルーズ派思想の源流を解明。二元論的世界観・終末論・輪廻思想・信仰偽装論に着目し、ドゥルーズ派誕生の意義を見定める。
著者紹介 1969年山形県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。東京大学大学院人文社会系研究科准教授。主著『イスマーイール派の神話と哲学:イスラーム少数派の思想史的研究』岩波書店、2005年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 極端派(グラート)(極端派のとらえづらさ;極端派の定義 ほか)
第2章 イスマーイール派神話の復活(融通無碍のイスマーイール派神話;転落者神話 ほか)
第3章 二元論的世界観(ドゥルーズ派教宣組織と二元論;ハーキム・カルトとハムザ ほか)
第4章 メシアニズム(ドゥルーズ派における終末と救世主;歴史的背景と資料 ほか)
第5章 輪廻思想と信仰偽装(タキーヤ)論(輪廻思想と信仰偽装論の起源;ハムザ書簡とヌサイル派論駁書 ほか)