楊 際開/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2021.7 -- 210.59

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.5/ヤン/一般 121192341 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「明治日本と革命中国」の思想史
書名ヨミ メイジ ニホン ト カクメイ チュウゴク ノ シソウシ
副書名 近代東アジアにおける「知」とナショナリズムの相互還流
著者名 楊 際開 /編著, 伊東 貴之 /編著  
著者ヨミ ヤン,チーカイ , イトウ,タカユキ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2021.7
ページ数等 426,6p
大きさ 22cm
内容細目 内容:幕末・維新期の「尊王思想」 小路田泰直著. なぜ日本は「帝国」なのか 桐原健真著. 頼山陽の「利」の観念 濱野靖一郎著. 斎藤拙堂による清朝経世思想の受容 楊際開著. 久坂玄瑞と陽明学 一坂太郎著. 加藤弘之の「鄰艸」 田頭慎一郎著. 国体、神道と近代日本の国家権力 鍾以江著. 外山正一による「社会学」の導入 鈴木洋仁著. 日清戦争と東洋文明回復論 中川未来著. 梁啓超と近代中国の「革命」 高柳信夫著. 清末変法志士の維新観 孫瑛鞠著. 清末革命派知識人の修身・倫理教科書と明治日本 林文孝著. 章炳麟の陽明学思想 山村奨著. 章炳麟の革命思想 楊際開著. 日本のアジア主義と中国革命 姜克實著. 汪精衛の日本留学と陽明学 関智英著. 北一輝と中国革命 八ケ代美佳著. 『華国月刊』に見る司法ナショナリズム 加藤雄三著. 蒋介石の明治維新論 黄自進著. 清末民国知識人に見る「文化革命像」 銭国紅著. 現代中国における「革命」と「伝統」 鐙屋一著
一般件名 日本-外国関係-中国-歴史-江戸末期 , 日本-外国関係-中国-歴史-明治時代  
ISBN 4-623-09179-1
ISBN13桁 978-4-623-09179-9
定価 7000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120420586
NDC8版 210.59
NDC9版 210.5922
NDC10版 210.5922
内容紹介 近代東アジアにおける思想はいかに展開し、かつ相互作用を及ぼしたのか。朱子学、陽明学、進歩主義、国体論、ナショナリズム、アジア主義、共産主義といった思想の流れを近代史の中に位置づけることを通じて、東アジア政治社会思想史を再構築する本。
著者紹介 【楊際開】1957年 中国・上海生まれ。1993年 東京大学総合文化研究科国際関係論専攻、博士課程単位取得退学。杭州大学日本文化研究所などを経て、現在 学習院大学東洋文化研究所客員研究員。著作『清末変法と日本-宋恕の政治思想を中心に』上海古籍出版社、2010年。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【伊東貴之】1962年 東京都生まれ。1993年 東京大学大学院人文科学研究科中国哲学専攻博士課程単位取得退学。1996年 博士(文学)を取得して、同課程を修了。現在 国際日本文化研究センター・総合研究大学院大学教授、博士(文学)。著作『思想としての中国近世』東京大学出版会、2005年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
幕末・維新期の「尊王思想」 小路田 泰直/著
なぜ日本は「帝国」なのか 桐原 健真/著
頼山陽の「利」の観念 濱野 靖一郎/著
斎藤拙堂による清朝経世思想の受容 楊 際開/著
久坂玄瑞と陽明学 一坂 太郎/著
加藤弘之の「鄰艸」 田頭 慎一郎/著
国体、神道と近代日本の国家権力 鍾 以江/著
外山正一による「社会学」の導入 鈴木 洋仁/著
日清戦争と東洋文明回復論 中川 未来/著
梁啓超と近代中国の「革命」 高柳 信夫/著
清末変法志士の維新観 孫 瑛鞠/著
清末革命派知識人の修身・倫理教科書と明治日本 林 文孝/著
章炳麟の陽明学思想 山村 奨/著
章炳麟の革命思想 楊 際開/著
日本のアジア主義と中国革命 姜 克實/著
汪精衛の日本留学と陽明学 関 智英/著
北一輝と中国革命 八ケ代 美佳/著
『華国月刊』に見る司法ナショナリズム 加藤 雄三/著
蒋介石の明治維新論 黄 自進/著
清末民国知識人に見る「文化革命像」 銭 国紅/著
現代中国における「革命」と「伝統」 鐙屋 一/著