パウエル中西裕一/著 -- 幻冬舎 -- 2021.7 -- 198.19

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 198.1/ナカニ/一般S 121521415 一般 利用可

資料詳細

タイトル ギリシャ正教と聖山アトス
書名ヨミ ギリシャ セイキョウ ト セイザン アトス
シリーズ名 幻冬舎新書
副叢書名 は-18-1
著者名 パウエル中西裕一 /著  
著者ヨミ パウエル ナカニシ ユウイチ  
出版者 幻冬舎  
出版年 2021.7
ページ数等 243p 図版16p
大きさ 18cm
一般件名 東方正教会 , アトス  
ISBN 4-344-98630-X
ISBN13桁 978-4-344-98630-5
定価 960円
問合わせ番号(書誌番号) 1120420437
NDC8版 198.19
NDC9版 198.19
NDC10版 198.19
内容紹介 1054年キリスト教は西方カトリック教会と東方正教会に分裂。その後、カトリックは宗教改革を経てプロテスタントと袂を分かつが、正教は原点として正統な信仰を守り続けている。日本人として初めて聖地アトスで司祭となった著者が、正教の教えを解説する。
著者紹介 1950年東京都生まれ。日本ハリストス正教会東京復活大聖堂(ニコライ堂)司祭。2016年まで日本大学教授(古代ギリシャ哲学)。2015~2021年上智大学大学院神学研究科講師(東方キリスト教学)。2000年より毎年聖山アトスのメギスティス・ラヴラ修道院を訪れて、輔祭を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 なぜ正教なのか
第2章 教会って何?聖堂って何?
第3章 十字を切ること イコンへの思い
第4章 生活習慣としての斎
第5章 聖山アトスの大修道院へ
第6章 時を超越した聖堂
第7章 修道院では何をしているのか
第8章 聖地巡礼とは何か
第9章 祈りとは何か
第10章 聖山アトスとコロナ禍