坂詰 秀一/著 -- 雄山閣 -- 2021.7 -- 210.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.2/サカス/一般 121557048 一般 利用可

資料詳細

タイトル 転換期の日本考古学
書名ヨミ テンカンキ ノ ニホン コウコガク
副書名 1945~1965文献解題
著者名 坂詰 秀一 /著  
著者ヨミ サカズメ,ヒデイチ  
出版者 雄山閣  
出版年 2021.7
ページ数等 310p
大きさ 27cm
一般注記 欧文タイトル:THE ARCHAEOLOGY OF JAPAN DURING ITS TRANSITION PERIOD
一般件名 考古学-日本-書目-解題  
ISBN 4-639-02776-1
ISBN13桁 978-4-639-02776-8
定価 9000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120420044
NDC8版 210.2
NDC9版 210.025
NDC10版 210.025
内容紹介 戦後から1965年までの約480の考古学文献を総覧。日本考古学の転換期の実態を豊富な資料をもとに考察する前篇を掲載。文献解題は、本文解説のほか、版の相違点や書籍の仕様・出版社・定価などを網羅。便利な書名索引・著者索引付き。
著者紹介 1936年東京都生まれ。1958年立正大学文学部史学科卒。1960年立正大学大学院文学研究科(国史学専攻)修了。1977年立正大学文学部教授。2006年立正大学名誉教授。現在立正大学特別栄誉教授。文学博士。主要著書『歴史考古学の視角と実践』(雄山閣出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)