鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
においが心を動かす
利用可
予約かごへ
A・S・バーウィッチ/著 -- 河出書房新社 -- 2021.7 -- 491.376
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
491.37/ハウイ/一般
121517751
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
においが心を動かす
書名ヨミ
ニオイ ガ ココロ オ ウゴカス
副書名
ヒトは嗅覚の動物である
著者名
A・S・バーウィッチ
/著,
大田 直子
/訳
著者ヨミ
バーウィッチ,A.S. , オオタ,ナオコ
出版者
河出書房新社
出版年
2021.7
ページ数等
339,34p
大きさ
20cm
原書名
原タイトル:SMELLOSOPHY
一般件名
嗅覚
ISBN
4-309-25430-6
ISBN13桁
978-4-309-25430-2
定価
2850円
問合わせ番号(書誌番号)
1120419909
NDC8版
491.376
NDC9版
491.376
NDC10版
491.376
内容紹介
「嗅覚」こそが、人の心の謎を解くカギである。香りは鼻から脳にどう伝わるのか?視覚・聴覚との違いはどこにあるか?プロのソムリエや調香師は何を嗅ぎ分けているのか?「嗅覚」研究が明らかにする、ヒトの驚異の感覚世界。
著者紹介
【A・S・バーウィッチ】認知科学者・哲学者。現在、インディアナ大学ブルーミントン校科学史・科学哲学科および認知科学プログラム准教授。神経科学や感覚論における「嗅覚」の位置づけを研究している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【大田直子】翻訳家。東京大学文学部社会心理学科卒。訳書に、M・リドレー『人類とイノベーション』(NewsPicksパブリッシング)、M・ウルフ『デジタルで読む脳×紙の本で読む脳』(インターシフト)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ