鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近代華族動物学者列伝
利用可
予約かごへ
保科 英人/著 -- 勁草書房 -- 2021.7 -- 480.28
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
480.2/ホシナ/一般
121536331
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近代華族動物学者列伝
書名ヨミ
キンダイ カゾク ドウブツ ガクシャ レツデン
著者名
保科 英人
/著
著者ヨミ
ホシナ,ヒデト
出版者
勁草書房
出版年
2021.7
ページ数等
258p
大きさ
20cm
一般件名
動物学者
,
華族
ISBN
4-326-75058-8
ISBN13桁
978-4-326-75058-0
定価
3000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120419139
NDC8版
480.28
NDC9版
480.28
NDC10版
480.28
内容紹介
華族の一部は動物学に没頭しつつ、議員でもあった。彼らの議会発言を通して理念や問題意識をたどる。彼らは動物学を発展させていたが、同時に議員であり、議事録に貴重な肉声資料が残る。発言に着目し、知られざる「華族動物学者」たちの実態を明らかにする。
著者紹介
1972年神戸市生まれ。2000年九州大学大学院農学研究科博士課程修了、博士(農学)。現在、福井大学教育学部教授、日本甲虫学会和文誌編集委員長、福井県環境審議会野生生物部会長、環境省希少野生動植物種保存推進員。専門は文化昆虫学、科学史、土壌性甲虫分類学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 華族と華族動物学者たち
第1章 「蟲好きでは錚々たるもの」といわれた有力政治家―三島弥太郎
第2章 帝国議会に籍を置くのが遅すぎた鳥類学者―黒田長禮
第3章 “典型的な”鳥類学者議員―蜂須賀正氏
第4章 マングース導入に警鐘を鳴らした先見の明―中川久知
第5章 人柄を買われた“鳥の公爵”―鷹司信輔
第6章 国立自然史博物館建設を訴えた博物学者―高千穂宣麿
第7章 元虫捕御用の近代―田中芳男
第8章 志半ばに斃れた蝶類学者―仁禮景雄
第9章 昆虫翁の議会対策―名和靖
終章 総括―華族動物学者たちの評価
ページの先頭へ