鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ロシア革命とソ連型社会=政治体制の成型
利用可
予約かごへ
藤田 勇/著 -- 日本評論社 -- 2021.7 -- 312.38
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
312.3/フシタ/一般
121536596
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ロシア革命とソ連型社会=政治体制の成型
書名ヨミ
ロシア カクメイ ト ソレンガタ シャカイ イコール セイジ タイセイ ノ セイケイ
副書名
ソビエト社会主義共和国連邦史研究1917-1937
著者名
藤田 勇
/著
著者ヨミ
フジタ,イサム
出版者
日本評論社
出版年
2021.7
ページ数等
396p
大きさ
22cm
一般件名
ロシア-政治-歴史-20世紀
,
社会主義-ロシア-歴史-20世紀
,
ロシア革命(1905)
,
ロシア革命(1917~1921)
ISBN
4-535-52568-4
ISBN13桁
978-4-535-52568-9
定価
7500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120418556
NDC8版
312.38
NDC9版
312.38
NDC10版
312.38
著者紹介
東京大学名誉教授。1925年朝鮮羅南生まれ。1952年東京大学法学部卒業。1962年「社会主義的所有と契約」で法学博士。1958年東京大学社会科学研究所助教授。同教授、所長を経て1985年退官、名誉教授。同年神奈川大学法学部教授。2000年退職。主要著書『社会主義的所有と契約-全人民的所有の運動形態としての計画契約の法的構造』(東京大学出版会、1957年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 1905年ロシア革命期における政治的自由・民主主義と社会革命(1905年ロシア革命期における自由主義と社会主義との対抗;ロシア社会民主労働党における社会改革と政治改革―ボリシェヴィキとメンシェヴィキ)
第2章 1917年十月革命期における政治的自由・民主主義と社会革命(1917年二月革命における臨時政府の諸改革とメンシェヴィキ、エスエル主導の全ロシア・ソビエト中央執行委員会;革命的プロレタリアートが極貧農の支持という条件の下での「新しい高揚」をめざすボリシェヴィキ党の路線 ほか)
第3章 一国社会主義とネップのディレンマ―ネップ期のプルーラルな経済=社会構造と一党制統治の構造(社会=経済構造におけるプルーラリズムとモノリシックな政治的支配構造;文化領域のプルーラリズムと党によるイデオロギー統制)
第4章 「ソ連型社会=政治体制」の成立―世界大恐慌、ヨーロッパにおけるファシズム体制成立の状況下における原型の塑造(「大転換」;体制のファサード=1936年憲法制定と特殊な抑圧政策=「大テロル」の展開 ほか)
ページの先頭へ