岩崎 育夫/著 -- 講談社 -- 2021.7 -- 120.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 120.2/イワサ/一般 121536231 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近代アジアの啓蒙思想家
書名ヨミ キンダイ アジア ノ ケイモウ シソウカ
シリーズ名 講談社選書メチエ
副叢書名 752
著者名 岩崎 育夫 /著  
著者ヨミ イワサキ,イクオ  
出版者 講談社  
出版年 2021.7
ページ数等 245p
大きさ 19cm
一般件名 東洋思想-歴史 , 啓蒙主義  
ISBN 4-06-524177-4
ISBN13桁 978-4-06-524177-6
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120418458
NDC8版 120.2
NDC9版 120.2
NDC10版 120.2
内容紹介 西欧に生まれた「啓蒙思想」が、現在のアジアを創った。アジア諸国の先行例となった福沢諭吉、中国共産党の創設者・陳独秀、インドネシアの女性運動の先駆者カルティニなど、先覚者たちの波乱の生涯と、近代アジアの苦闘の歴史を綴る。
著者紹介 1949年、長野県生まれ。立教大学文学部卒業。アジア経済研究所地域研究第一部主任調査研究員、拓殖大学国際学部教授などを歴任。主な著書に『リー・クアンユー――西洋とアジアのはざまで』(岩波書店)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに―「啓蒙思想」は過去のものか?
序章 啓蒙思想の誕生と明治日本
第1章 ヨーロッパは革命の賜物だ―中国 陳独秀と胡適
第2章 それは私の一生の望みです!―インドネシア カルティニとハッタ
第3章 われわれの人生は、枯木に行く手を塞がれている―インド ネルーとガンディー
第4章 残念ながら私はわが国に生まれた―朝鮮・ベトナム・タイ・シンガポール・トルコ
終章 一身にして二生を経るが如く―近代アジアの共通体験