鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
活劇映画と家族
利用可
予約かごへ
筒井 康隆/著 -- 講談社 -- 2021.7 -- 778.253
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
778.2/ツツイ/一般S
121513701
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
活劇映画と家族
書名ヨミ
カツゲキ エイガ ト カゾク
シリーズ名
講談社現代新書
副叢書名
2626
著者名
筒井 康隆
/著
著者ヨミ
ツツイ,ヤスタカ
出版者
講談社
出版年
2021.7
ページ数等
163p
大きさ
18cm
一般件名
映画-アメリカ合衆国
,
家族-芸術上
ISBN
4-06-524550-8
ISBN13桁
978-4-06-524550-7
定価
840円
問合わせ番号(書誌番号)
1120418383
NDC8版
778.253
NDC9版
778.253
NDC10版
778.253
内容紹介
文化と人間性を考察する意欲作。新書・小説の枠を超え、混乱の第2次世界大戦前夜から復興を迎えた映画全盛期につくられた活劇映画の魅力と溢れるヒューマニティを痛快に描きつくした1冊。家族の「悪」、疑似家族の絆などを描き、「家族とは何か」を問う。
著者紹介
1934年大阪市に生まれる。57年同志社大学文学部卒業。作家。65年にSF小説『東海道戦争』を処女出版。以後『家族八景』『大いなる助走』などで人気を集める。80年代は前衛的な方向に転じ『虚人たち』で泉鏡花賞を受賞。『夢の木坂分岐点』(谷崎純一郎生受賞)、『朝のガスパール』(日本SF大賞)、『わたしのグランパ』(読売文学賞)、『モノドの領域』(毎日芸術賞)、2002年に紫綬褒章、2010年に菊池寛賞を受章。主な作品に『アフリカの爆弾』『時をかける少女』『虚航船団』『残像に口紅を』『文学部唯野教授』『誰にもわかるハイデガー』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
家族と疑似家族
1 「白熱」「血まみれギャングママ」「前科者」
2 ハワード・ホークス監督「ハタリ!」の疑似家族
3 ジョン・ヒューストンに始まるボギーの一族
4 西部劇の兄弟
ページの先頭へ