石川 明人/著 -- 創元社 -- 2021.7 -- 559.02

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 559/イシカ/一般 121514270 一般 利用可

資料詳細

タイトル すべてが武器になる
書名ヨミ スベテ ガ ブキ ニ ナル
副書名 文化としての〈戦争〉と〈軍事〉
著者名 石川 明人 /著  
著者ヨミ イシカワ,アキト  
出版者 創元社  
出版年 2021.7
ページ数等 230p
大きさ 19cm
一般件名 兵器-歴史 , 戦争-歴史  
ISBN 4-422-30079-2
ISBN13桁 978-4-422-30079-5
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120418221
NDC8版 559.02
NDC9版 559.02
NDC10版 559.02
内容紹介 武器=破壊=悪/文化=創造=善という二項対立は本当に正しいのか?武器と文化の不可分な関係をあらゆる事象から面白くかつ説得的に述べることで、新時代に必要とされる戦争論や軍事論の基礎的な知識を提供する。
著者紹介 1974年東京都生まれ。北海道大学卒業、同大学院博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。北海道大学助手、助教をへて、現在、桃山学院大学准教授。専攻は宗教学、戦争論。単著に『キリスト教と日本人』(ちくま新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 芸術的、宗教的、象徴的―武器へのまなざし
第1章 動物、健康、保存食―生きている武器たち
第2章 鉄道、飛行機、カメラ―組み合わせて武器にする
第3章 ネジ、工具、標準化―武器とものづくりの発想
第4章 語学、民族学、宗教―武器になりうる人文知
終章 文化、戦争、平和―結局すべてが武器になる