鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
裁判所と世界
利用可
予約かごへ
スティーブン・ブライヤー/著 -- 成文堂 -- 2021.7 -- 327.953
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
327.9/フライ/一般
121551453
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
裁判所と世界
書名ヨミ
サイバンショ ト セカイ
副書名
アメリカ法と新しいグローバルの現実
著者名
スティーブン・ブライヤー
/著,
大林 啓吾
/訳,
石新 智規
/訳,
樫尾 洵
/訳,
小林 祐紀
/訳,
髙橋 脩一
/訳
著者ヨミ
ブライヤー,スティーブン G. , オオバヤシ,ケイゴ , イシアラ,トモキ , カシオ,ジュン , コバヤシ,ユウキ , タカハシ,シュウイチ
出版者
成文堂
出版年
2021.7
ページ数等
383p
大きさ
21cm
原書名
原タイトル:THE COURT AND THE WORLD
一般件名
アメリカ合衆国最高裁判所
,
国際法と国内法-アメリカ合衆国
ISBN
4-7923-0690-6
ISBN13桁
978-4-7923-0690-8
定価
6000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120417909
NDC8版
327.953
NDC9版
327.953
NDC10版
327.953
著者紹介
【スティーブン・ブライヤー】1938年カリフォルニア州サンフランシスコ生まれ。ハーバード大学ロースクール教授等を経て、1994年、アメリカ連邦最高裁判所裁判官に就任(現在に至る)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【大林啓吾】千葉大学大学院専門法務研究科教授。2002年 慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2007年 慶應義塾大学大学院法学研究科公法学専攻博士課程修了・博士(法学)。2017~2019年 ペンシルベニア大学ロースクール客員研究員。主要業績『憲法とリスク-行政国家における憲法秩序』(弘文堂、2015年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 過去は始まりにすぎない―憲法、安全、人権(沈黙―キケロの“政治問題”;2つ目のアプローチ―“大統領の勝利” ほか)
第2部 国内で国外の問題を扱う―アメリカの法律の海外における適用範囲(国際取引を規律すること;裁判所の扉を開くこと―外国人不法行為法と人権)
第3部 海を越えて―国際的合意(条約解釈―子供の監護;投資協定―仲裁 ほか)
第4部 外交官としての裁判官(交流とその大いなる進展;法の支配を進める)
ページの先頭へ