岩田 規久男/著 -- 光文社 -- 2021.7 -- 332.107

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 332.1/イワタ/一般S 121296035 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「日本型格差社会」からの脱却
書名ヨミ ニホンガタ カクサ シャカイ カラ ノ ダッキャク
シリーズ名 光文社新書
副叢書名 1142
著者名 岩田 規久男 /著  
著者ヨミ イワタ,キクオ  
出版者 光文社  
出版年 2021.7
ページ数等 363p
大きさ 18cm
一般件名 経済政策-日本 , 階層-日本  
ISBN 4-334-04550-2
ISBN13桁 978-4-334-04550-0
定価 980円
問合わせ番号(書誌番号) 1120417897
NDC8版 332.107
NDC9版 332.107
NDC10版 332.107
内容紹介 日本しか経験していない長期デフレが根本にある「日本型格差」を縮小し、成長を取り戻すにはどうすればよいのか。日銀副総裁を務めた著者が具体的な政策とともに提言。より生きやすい日本の未来を模索する。
著者紹介 1942年生まれ。東京大学経済学部卒業、同大学院単位取得満期退学。学習院大学経済学部教授などを経て、2013年4月から5年間、日銀副総裁を務める。上智大学名誉教授・学習院大学名誉教授。専門は、金融論・都市経済学。著書に『デフレの経済学』(東洋経済新報社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 デフレ下で進む少子高齢化と格差の拡大(長期デフレによる日本の経済悪化;綻び始める社会保障制度と賃金格差の拡大;規制緩和とグローバリズムは雇用を悪化させたか)
第2章 「日本型格差」の特徴(日本の不均衡な所得の再分配;深刻化する日本の貧困問題;年金制度における世代間格差と世代内格差)
第3章 成長を取り戻すデフレ脱却と公正な競争政策(90年代以降、日本の生産性はなぜ低下したのか;労働生産性を引き上げるための正攻法;産業・企業保護政策から公正な競争政策へ)
第4章 雇用の自由化と女性が働きやすい環境の整備(労働の効率的配分を可能にする制度改革;就業率を高めるための戦略)
第5章 これからの所得再分配政策(新しい所得再分配制度で貧困を減らす;年金制度は世代で閉じる積立方式へ)