甲斐 哲彦/編著 -- 日本加除出版 -- 2021.6 -- 327.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 327.4/カイ/一般 121534021 一般 利用可

資料詳細

タイトル 家庭裁判所の家事実務と理論
書名ヨミ カテイ サイバンショ ノ カジ ジツム ト リロン
副書名 家事事件手続法後の実践と潮流
著者名 甲斐 哲彦 /編著  
著者ヨミ カイ,テツヒコ  
出版者 日本加除出版  
出版年 2021.6
ページ数等 405p
大きさ 21cm
一般件名 家事審判-日本  
ISBN 4-8178-4737-9
ISBN13桁 978-4-8178-4737-9
定価 4800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120417860
NDC8版 327.4
NDC9版 327.4
NDC10版 327.4
著者紹介 労働保険審査会委員、前東京家庭裁判所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1編 家事事件手続法が家事実務にもたらしたもの(家事事件手続法の立法による調停の基本構造への波及;家庭裁判所調査官の調査報告書の開示と調停手続;実践・調停に代わる審判)
第2編 家事事件手続法後の家事実務の潮流(札幌家裁における親ガイダンス(子どもを考えるプログラム)について;家事事件手続法施行後の面会交流調停事件の運営及び新たな運営モデルについて;面会交流と要件事実論―非訟事件性(後見性)、職権主義との理論的整合性等の観点から ほか)
第3編 家事実務の新たな取組と提言(新型コロナ禍の下で考える家事調停;調停手続における通信手段の活用の実情とファストトラック審理の構想;身分関係の変動を伴う調停成立時における本人出頭原則について ほか)