鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
法学者・法律家たちの八月十五日
利用可
予約かごへ
日本評論社法律編集部/編 -- 日本評論社 -- 2021.7 -- 321.21
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
321.2/ホウカ/一般
121536299
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
法学者・法律家たちの八月十五日
書名ヨミ
ホウガクシャ ホウリツカタチ ノ ハチガツ ジュウゴニチ
著者名
日本評論社法律編集部
/編,
長谷川 正安
/〔ほか著〕
著者ヨミ
ニホン ヒョウロンシャ , ハセガワ,マサヤス
出版者
日本評論社
出版年
2021.7
ページ数等
275p
大きさ
20cm
一般件名
法律学者-日本
,
法律家-日本
,
太平洋戦争(1941~1945)
ISBN
4-535-52558-7
ISBN13桁
978-4-535-52558-0
定価
3000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120417444
NDC8版
321.21
NDC9版
321.21
NDC10版
321.21
内容紹介
玉音放送が戦争の終結を告げた1945年8月15日。法学者、法律家はこの日をどう迎えたか。戦中・戦後の学者のエッセイはそれ自体貴重な記録だが、戦後日本社会と法学の歴史を考察するうえでも示唆に富む。「私の八月十五日」に、解説を付した1冊。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
私の八月十五日 第一集(三〇年目の八月一五日―戦争体験と法律家(長谷川正安);三十年前の八月十五日と私(小野清一郎);敗戦を喜ぶ(横田喜三郎) ほか)
私の八月十五日 第二集(二〇年後への待望(植松正);“自由のもたらす恵沢”(宮沢俊義);安堵と不安の長い一日(峯村光郎) ほか)
解説(「統制」と「調査」―内地の司法官・「外地」の法学者にとっての「八月十五日」(出口雄一);台北・京城・天皇制(西村裕一);憲法学史の「語られ方」と法学方法論(坂井大輔) ほか)
ページの先頭へ