鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
国際貿易法入門
利用可
予約かごへ
関根 豪政/著 -- 筑摩書房 -- 2021.7 -- 678.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
678.3/セキネ/一般S
121512406
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
国際貿易法入門
書名ヨミ
コクサイ ボウエキホウ ニュウモン
副書名
WTOとFTAの共存へ
シリーズ名
ちくま新書
副叢書名
1585
著者名
関根 豪政
/著
著者ヨミ
セキネ,タケマサ
出版者
筑摩書房
出版年
2021.7
ページ数等
270p
大きさ
18cm
一般件名
世界貿易機関
,
自由貿易地域
ISBN
4-480-07414-7
ISBN13桁
978-4-480-07414-0
定価
860円
問合わせ番号(書誌番号)
1120417185
NDC8版
678.3
NDC9版
678.3
NDC10版
678.3
内容紹介
戦後すぐのGATTで国際貿易法は確立し、世界貿易機関(WTO)が1995年に発足したが、近年ではWTOは弱体化し、自由貿易協定(FTA)が増加している。日本が関与している主だったFTAなどを詳しく解説。ビジネスにも役立つ国際貿易法入門。
著者紹介
1981年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学、慶應義塾大学)。日本学術振興会特別研究員を経て現在、名古屋商科大学経済学部教授。著書に『国際貿易紛争処理の法的課題』(共編著、信山社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 WTOとルール・メイキングの停滞(WTOの意義と貢献;WTOの主な規律 ほか)
第2章 WTO紛争処理制度とその危機(WTOの紛争処理制度とはなにか?;パネル手続 ほか)
第3章 FTAの隆盛(FTAとは何か?;FTAの存在意義の増加 ほか)
第4章 日本のFTA政策と日本が参加する協定(日本のFTA政策;TPP/CPTPP ほか)
終章 WTO・FTA共存の時代(WTOとFTAの相互補完関係;FTAに付託された紛争例 ほか)
ページの先頭へ