鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ジェノグラムを活用した相談面接入門
利用可
予約かごへ
早樫 一男/編著 -- 中央法規出版 -- 2021.7 -- 146.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
146.8/ハヤカ/一般
121547569
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ジェノグラムを活用した相談面接入門
書名ヨミ
ジェノグラム オ カツヨウ シタ ソウダン メンセツ ニュウモン
副書名
家族の歴史と物語を対話で紡ぐ
著者名
早樫 一男
/編著,
千葉 晃央
/著,
寺本 紀子
/著
著者ヨミ
ハヤカシ,カズオ , チバ,アキオ , テラモト,ノリコ
出版者
中央法規出版
出版年
2021.7
ページ数等
200p
大きさ
21cm
一般件名
家族療法
ISBN
4-8058-8348-0
ISBN13桁
978-4-8058-8348-8
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120416842
NDC8版
146.8
NDC9版
146.8
NDC10版
146.812
著者紹介
【早樫一男】追手門学院大学文学部心理学科卒業。京都府福知山児童相談所心理判定員からスタートし、児童相談所など、児童を中心とした福祉現場に勤務。2011年3月末の定年退職後は同志社大学心理学部教授として教育に携わる。2014年4月より、児童養護施設・乳児院「京都大和の家」(盛和福祉会)統括施設長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【千葉晃央】立命館大学大学院応用人間科学研究科修士課程修了。障がい者福祉領域の就労支援、相談業務の事業所等で24年間勤務。1999年から京都国際社会福祉センターで家族療法を学び、家族面接を担当。2021年より、京都光華女子大学健康科学部医療福祉学科社会福祉専攻において大学教員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 家族の歴史と物語を対話で紡ぐために(相談面接におけるジェノグラム;ジェノグラムを活用した質問の仕方;相談面接における共通ツールとしてのジェノグラム)
第2章 ジェノグラムを活用した相談面接の実際―分野別の活用と工夫や留意点(相談面接におけるジェノグラム活用の基本;児童分野におけるジェノグラムの活用;障がい分野におけるジェノグラムの活用;高齢分野におけるジェノグラムの活用)
第3章 ジェノグラムインタビューの実際(面接の実施と振り返り;家族の歴史と物語を聴く)
ページの先頭へ