今井 眞一郎/著 -- 朝日新聞出版 -- 2021.7 -- 491.358

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 491.35/イマイ/一般 121518007 一般 利用可

資料詳細

タイトル 開かれたパンドラの箱
書名ヨミ ヒラカレタ パンドラ ノ ハコ
副書名 老化・寿命研究の最前線
著者名 今井 眞一郎 /著, 瀬川 茂子 /構成  
著者ヨミ イマイ,シンイチロウ , セガワ,シゲコ  
出版者 朝日新聞出版  
出版年 2021.7
ページ数等 284p
大きさ 19cm
一般件名 老化 , 寿命(生物)  
ISBN 4-02-251686-0
ISBN13桁 978-4-02-251686-2
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120416787
NDC8版 491.358
NDC9版 491.358
NDC10版 491.358
内容紹介 老化・寿命のメカニズムはどこまで解明されたのか。世界の最先端で研究を牽引する著者が何に着目し、どう研究を進めてきたか、実証的に記す。話題のNMNをはじめ、世界で開発が進む抗老化法はどこまで検証されてきたのか。わかりやすく紹介する。
著者紹介 【今井眞一郎】ワシントン大学医学部発生生物学部門・医学部門教授/神戸医療産業都市推進機構先端医療研究センター・老化機構研究部特任部長。プロダクティブ・エイジング研究機構理事。専門は哺乳類の老化・寿命の制御のメカニズムの解明および科学的基盤に基づいた抗老化方法論の確立。1964年東京生まれ。89年慶應義塾大学医学部卒業。13年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【瀬川茂子】朝日新聞科学医療部記者。東京大学理学部卒業。米マサチューセッツ工科大学科学ジャーナリズムフェローを経て1991年朝日新聞入社。著書に『不老不死は夢か』、共著に『脳はどこまでわかったか』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 細胞の老化と不死化
2章 米国へ
3章 サーチュイン
4章 独立
5章 NAD合成酵素の不思議
6章 世界の老化研究最前線
7章 細胞老化
8章 食事と運動
9章 老化研究の難しさ
10章 日本の今後を考える