検索条件

  • 書名
    障害者・家族の生活問題
ハイライト

四方 啓暉/著 -- 河出書房新社 -- 2021.7 -- 689.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 689.8/シカタ/一般 121296209 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル リッツ・カールトンの究極のホスピタリティ
書名ヨミ リッツ カールトン ノ キュウキョク ノ ホスピタリティ
著者名 四方 啓暉 /著  
著者ヨミ シカタ,ヨシアキ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2021.7
ページ数等 221p
大きさ 19cm
一般注記 欧文タイトル:HOSPITALITY OF THE RITZ-CARLTON
一般件名 リッツ・カールトン・ホテル・カンパニー , ホスピタリティ  
ISBN 4-309-30009-X
ISBN13桁 978-4-309-30009-2
定価 1650円
問合わせ番号(書誌番号) 1120416731
NDC8版 689.8
NDC9版 689.8
NDC10版 689.8
内容紹介 ホスピタリティを勘違いしてませんか。日本初のリッツ・カールトン立ち上げプロジェクトのリーダーが今明かす、すべての人を幸せに導く、精緻なマトリクス。究極のコンシェルジュとは何か。「ホスピタリティ」の原点を解説する。
著者紹介 1946年生まれ。立教大学卒業。ホテルマン。大阪全日空ホテルシェラトンなどを経て、ザ・リッツ・カールトン大阪副総支配人に。その後、JR東海ホテルズ専務取締役を経、現在、大手前大学総合文化学部教授、立教大学「ホスピタリティ・マネジメント講座」講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ いまなぜ「ホスピタリティ」か
第1章 リッツ・カールトンにみる「ホスピタリティ」の原点(「ホスピタリティ」の大原則とは;トップはまず船の「行き先」を告げよ)
第2章 従業員満足なくして「顧客感動」なし(行き着くところはすべて「人」;「信頼」と「誇り」が二大キーワード ほか)
第3章 「ホスピタリティ」溢れる現場づくり(“ホスピタリティ人財”を育成するには;「個」の成長が、「全体」の発展に直結する)
第4章 ザ・リッツ・カールトン大阪にみる「ホスピタリティの土台」(西梅田再開発プロジェクトから学んだこと;単なる“ハコ”であってはならない ほか)
第5章 受け継がれるホスピタリティ・マネジメント(トップが守るべき「ホスピタリティ」の鉄則;米本部での「総支配人トレーニング」とは ほか)