ベッペ・フェノーリオ/著 -- バジリコ -- 2021.6 -- 973

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 973/フエノ/一般 121510740 一般 利用可

資料詳細

タイトル アルバの二十三日
書名ヨミ アルバ ノ ニジュウサンニチ
著者名 ベッペ・フェノーリオ /著, 楠瀬 正浩 /訳  
著者ヨミ フェノーリオ,ベッペ , クスノセ,マサヒロ  
出版者 バジリコ  
出版年 2021.6
ページ数等 243p
大きさ 20cm
内容細目 内容:アルバの二十三日. 片道切符. ペテン. パルチザン・ラウールの門出. ブリステル親父. もうひとつの壁. エットレが仕事に行く. あの古風な娘. 緑色の水. 十月十日〈ノヴェ・ルーネ〉. 死の匂い. 雨と花嫁
ISBN 4-86238-247-9
ISBN13桁 978-4-86238-247-4
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120415148
NDC8版 973
NDC9版 973
NDC10版 973
内容紹介 イタリア・ネオリアリズモを代表する作家の処女作完訳。戦争という極限状況におかれたパルチザンたちの心理と、名もなき人々の人生の一断面を、人生の実相を、冷徹な眼差しで時にシニカルなユーモアを交えながらリアルに描いた12編を収録。
著者紹介 【ベッペ・フェノーリオ】1922年に生まれる。1942年トリーノ大学文学部に入学。翌年徴兵され士官学校生として訓練を受ける。戦後再び大学に戻るが、執筆活動に専念するため中退。1963年気管支癌により死去。享年41歳。『逆境』など、多くの作品を発表。イタリア文学におけるネオリアリズモの代表的作家と目されている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【楠瀬正浩】1947年神奈川県に生まれる。1966年東京大学仏文科入学。1981年東京大学人文科仏語仏文学博士課程満期中退。その後、仏語、伊語の非常勤講師を務める。訳書にフランソワーズ・フュレ『幻想の過去』(バジリコ)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アルバの二十三日
片道切符
ペテン
パルチザン・ラウールの門出
ブリステル親父
もうひとつの壁
エットレが仕事に行く
あの古風な娘
緑色の水
十月十日〈ノヴェ・ルーネ〉
死の匂い
雨と花嫁