クリスティアン・モンテス/著 -- 原書房 -- 2021.7 -- 302.53

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 302.5/モンテ/一般H 121450178 一般 利用可

資料詳細

タイトル 地図で見るアメリカハンドブック
書名ヨミ チズ デ ミル アメリカ ハンドブック
著者名 クリスティアン・モンテス /著, パスカル・ネデレク /著, シリル・シュス /地図製作, 鳥取 絹子 /訳  
著者ヨミ モンテス,クリスティアン , ネデレク,パスカル , シュス,シリル , トットリ,キヌコ  
出版者 原書房  
出版年 2021.7
ページ数等 173p
大きさ 21cm
版表示 新版
原書名 原タイトル:Atlas des Etats‐Unis
一般件名 アメリカ合衆国  
ISBN 4-562-05880-3
ISBN13桁 978-4-562-05880-8
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120415047
NDC8版 302.53
NDC9版 302.53
NDC10版 302.53
内容紹介 120点以上の地図とグラフで描く最強国アメリカのポートレート。2008年の経済危機で深刻な痛手を負った合衆国は、根底から変化している時期にあり、国際舞台での立ち位置を問いかけられている。「アメリカン・ウェイ・オブ・ライフ」の裏の顔。新版。
著者紹介 【クリスティアン・モンテス】地理学者。リヨン第2大学教授。UMR 5600 EVSならびにLabex IMUの研究者。専門はアメリカの公共スペースと縦割型都市。2014年、『アメリカの州の都市-地理で見る歴史』をシカゴ大学プレスから出版。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【パスカル・ネデレク】地理学の教授資格者で博士。都市と社会の地理学を研究。専門はアメリカの都市で、博士論文のテーマはラスヴェガス大都市圏。現在、パリの名門リセ・ジャンソン・ド・サイイで教鞭をとる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国の誕生と確立(コロンブス発見前のアメリカから独立まで;大陸帝国の設立;連邦制度と連邦を形成する州の権利;移民の国―褐色のアメリカへ;地方の分断;進む都市化;小さな町の抵抗と「その他のアメリカ」;アメリカ式「ディアスポラ」)
大国の矛盾(自由主義とグローバル化;移民の流れの管理と選別;アグリビジネスと家族経営型農場;労働者の世界は終わり、しかし製造は別の形で続く;知識経済と公共イノベーション;消費大国とエネルギー源;リスクの高い国土)
アメリカン・ウェイ・オブ・ライフとその裏側(ホーム・スイート・ホーム―個人住宅の理想;車社会―移動の多いアメリカ人;食生活は過剰か欠乏;郊外化と都市の拡大;貧困と不平等;マイノリティと隔離;宗教、アイデンティティのしるし;公共スペースと私的スペース;アメリカ人のヴァカンス;ギャンブルの地理;銃社会―か安全武装する国アメリカ;分断する政治的見解;機能不全におちいった民主主義)
アメリカはまだ世界の憧れか?(アメリカ文化の価値は下がったのか?;弱体化する国際貿易のリーダー;アメリカの軍事組織;世界に対するアメリカの軍事力投射;トランプ流アメリカ外交政策(2016―2020);メキシコとの関係の中心にある移民問題;キューバとの国交正常化に向かって;アラスカは最後のフロンティアか?)
付録