古川 柳蔵/編著 -- 筑波書房 -- 2021.7 -- 519.07

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 519/フルカ/一般 121534310 一般 利用可

資料詳細

タイトル 在来知と社会的レジリエンス
書名ヨミ ザイライチ ト シャカイテキ レジリエンス
副書名 サステナビリティに活かす温故知新
シリーズ名 SDGs時代のESDと社会的レジリエンス研究叢書
副叢書名
著者名 古川 柳蔵 /編著, 生田 博子 /編著  
著者ヨミ フルカワ,リュウゾウ , イクタ,ヒロコ  
出版者 筑波書房  
出版年 2021.7
ページ数等 151p
大きさ 21cm
内容細目 内容:自然との共生のための在来知と社会的レジリエンス 古川柳蔵著. 宮城県南三陸町入谷地区の自助・共助にみる在来知 島田和久著. 社会的レジリエンスとしての物々交換 藤岡悠一郎著 庄子元著. アラスカ先住民の生存漁労 生田博子著. ライフスタイル変革のための価値観の転換と在来知の活用 三橋正枝著. 地域から探るレジリエンスな暮らし 髙野孝子著. アジアの無形文化遺産の教育・地域づくりへの活用 岩本渉著 大貫美佐子著 佐藤真久著
一般件名 環境教育 , 風俗・習慣  
ISBN 4-8119-0604-7
ISBN13桁 978-4-8119-0604-1
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120414878
NDC8版 519.07
NDC9版 519.07
NDC10版 519.07
著者紹介 【古川柳蔵】東京都市大学大学院環境情報学研究科・教授。博士(学術)。専門は環境イノベーション。東京大学大学院工学系研究科修了後、民間シンクタンク、東北大学大学院環境科学研究科を経て、現職。未来の暮らし創造塾塾長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【生田博子】九州大学留学生センター・准教授、Ph.D.(人類学)。米国アラスカ大学フェアバンクス校B.A.同大学大学院M.A.英国アバディーン大学大学院Ph.D.米国ダートマス大学極地研究所、アラスカ州政府野性動物管理局などを経て現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
自然との共生のための在来知と社会的レジリエンス 古川 柳蔵/著
宮城県南三陸町入谷地区の自助・共助にみる在来知 島田 和久/著
社会的レジリエンスとしての物々交換 藤岡 悠一郎/著
アラスカ先住民の生存漁労 生田 博子/著
ライフスタイル変革のための価値観の転換と在来知の活用 三橋 正枝/著
地域から探るレジリエンスな暮らし 髙野 孝子/著
アジアの無形文化遺産の教育・地域づくりへの活用 岩本 渉/著