鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
新型コロナ「正しく恐れる」 2 問題の本質は何か
利用可
予約かごへ
西村 秀一/著 -- 藤原書店 -- 2021.6 -- 493.87
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
493.8/ニシム-2/一般
121540761
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
新型コロナ「正しく恐れる」
書名ヨミ
シンガタ コロナ タダシク オソレル
巻次
2
巻書名
問題の本質は何か
巻書名
問題の本質は何か
著者名
西村 秀一
/著,
井上 亮
/編
著者ヨミ
ニシムラ,ヒデカズ , イノウエ,マコト
出版者
藤原書店
出版年
2021.6
ページ数等
244p
大きさ
19cm
一般件名
新型コロナウイルス感染症
ISBN
4-86578-316-4
ISBN13桁
978-4-86578-316-2
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120414834
NDC8版
493.87
NDC9版
493.87
NDC10版
493.87
内容紹介
新型コロナ「パンデミック」の発生から1年余。いまだに発生当初と変わらない「不要」な対策が蔓延し、「変異株」問題が過大視され喧伝されるなかで、医療資源・病床利用のあり方を含めて、新型コロナ問題への「本質的」な対策を提言する、シリーズ第2弾。
著者紹介
【西村秀一】1955年山形県生まれ。1984年山形大学医学部医学科卒業、医学博士。2000年4月より国立仙台病院臨床研究部ウイルス疾患研究室長、ウイルスセンター長。専門は呼吸器系ウイルス感染症、とくにインフルエンザ。著書に『新型コロナ「正しく恐れる」』(井上亮編、藤原書店、2020年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【井上亮】1961年大阪生まれ。日本経済新聞編集委員。1986年日本経済新聞社入社。元宮内庁長官の「富田メモ」報道で2006年度新聞協会賞を受賞。著書に『非常時とジャーナリズム』(日本経済新聞出版社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 見えてきたウイルスの実態(「過度」な対策、「不適切」な対策;真に「恐れる」べき点は何か;「変異株」狂騒曲)
第2章 「コロナ対策」一年の総括(「コロナ対策」個別検証;専門家とメディアの責任)
第3章 なぜ正しく恐れられないのか(「リスク評価」を踏まえた対策を;リスクコミュニケーションの必要性)
第4章 希望は何か―ワクチンをどう活用するか(病床ひっ迫は解消できるか?;ワクチンをどう活用するか?;「人間らしい生活」に向けて)
ページの先頭へ