日本英語文化学会/編 -- 春風社 -- 2021.3 -- 930.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 930.4/エイコ/一般 121450194 一般 利用可

資料詳細

タイトル 英語文化研究
書名ヨミ エイゴ ブンカ ケンキュウ
副書名 日本英語文化学会創立45周年記念論文集
著者名 日本英語文化学会 /編  
著者ヨミ ニホン エイゴ ブンカ ガッカイ  
出版者 春風社  
出版年 2021.3
ページ数等 235p
大きさ 22cm
内容細目 内容:口演としてのシェイクスピア 佐々木隆著. 反響するグレイと漱石 菅野智城著. ラティガン劇における脇役 落合真裕著. エンプソンの“argufying” 須永隆広著. フィリップ・ラーキンとパッツィ・ストラング 君島利治著. 先住民作家ウィリアム・エイプスの『ピークォット族の5人のキリスト教徒インディアンによる回心体験記』論 小澤奈美恵著. Couples in the Circle 浅川友幸著. 〈立ち去った〉女たち 本間章郞著. Vladimir NabokovのPale Fireにおける数のシンボリズムと錬金術的イメジャリー 大木富著. ジャンルにおける虚構と科学という軸 日中鎮朗著. 時代の流れに合わせて変わる大学の英語教育 原隆幸著. 医療英語における日常語の専門的使用に関する考察 小山田幸永著. 名詞句の形式特性と敬意表現としての機能について 中井延美著
一般件名 イギリス文学-論文集 , アメリカ文学-論文集 , 英語学-論文集  
ISBN 4-86110-745-8
ISBN13桁 978-4-86110-745-0
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120414827
NDC8版 930.4
NDC9版 930.4
NDC10版 930.4
内容紹介 英語文化を軸に、比較文化、イギリス文学、アメリカ文学、比較文学、英語教育・言語学の5つの分野にわたる多彩な13の論考を収録する。日本英語文化学会創立45周年記念論文集。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
口演としてのシェイクスピア 佐々木 隆/著
反響するグレイと漱石 菅野 智城/著
ラティガン劇における脇役 落合 真裕/著
エンプソンの“argufying” 須永 隆広/著
フィリップ・ラーキンとパッツィ・ストラング 君島 利治/著
先住民作家ウィリアム・エイプスの『ピークォット族の5人のキリスト教徒インディアンによる回心体験記』論 小澤 奈美恵/著
Couples in the Circle 浅川 友幸/著
〈立ち去った〉女たち 本間 章郞/著
Vladimir NabokovのPale Fireにおける数のシンボリズムと錬金術的イメジャリー 大木 富/著
ジャンルにおける虚構と科学という軸 日中 鎮朗/著
時代の流れに合わせて変わる大学の英語教育 原 隆幸/著
医療英語における日常語の専門的使用に関する考察 小山田 幸永/著
名詞句の形式特性と敬意表現としての機能について 中井 延美/著