友田 義行/責任編集 -- 宮帯出版社 -- 2021.6 -- 778.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 778.2/テシカ/一般 121450061 一般 利用可

資料詳細

タイトル 勅使河原宏
書名ヨミ テシガハラ ヒロシ
シリーズ名 フィルムメーカーズ
副叢書名 22
著者名 友田 義行 /責任編集  
著者ヨミ トモダ,ヨシユキ  
出版者 宮帯出版社  
出版年 2021.6
ページ数等 213p
大きさ 21cm
一般注記 企画:宮下玄覇
個人件名 勅使河原 宏  
ISBN 4-8016-0248-7
ISBN13桁 978-4-8016-0248-9
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120414487
NDC8版 778.21
NDC9版 778.21
NDC10版 778.21
内容紹介 昭和を代表する奇才・勅使河原宏。アバンギャルドから絢爛豪華な歴史絵巻までその類稀なる芸術性を俯瞰する。データベース、フィルモグラフィー、映画監督作品、記録映画、年譜、書誌情報までを網羅した1冊。「フィルムメーカーズ」シリーズ22。
著者紹介 1979年、奈良県生まれ。立命館大学大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。現在、甲南大学文学部准教授。日本近現代文学・映画研究。勅使河原宏と安部公房のコラボレーションを追った著書『戦後前衛映画と文学―安部公房×勅使河原宏』(人文書院)で第18回日本比較文学会賞を受賞。共著書に『転形期のメディオロジー』(森話社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 作家論(作家論映画をいける前衛芸術家;ヒストリー勅使河原宏ライフストーリー、もしくは芸術として生きる ほか)
2 作品論(作品論『おとし穴』;インタビュー井川比佐志 みんな若かった。監督も俳優も音楽家も。 ほか)
3 芸術論(音楽論 武満徹と勅使河原宏;美術論 映画『利休』『豪姫』の破格な小道具 ほか)
4 勅使河原宏・メモリアル(芸術家の場所;映画における実験 ほか)
完全データベース