Paul Orland/著 -- マイナビ出版 -- 2021.6 -- 410

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 410/オラン/一般 121457157 一般 利用可

資料詳細

タイトル プログラミングのための数学
書名ヨミ プログラミング ノ タメ ノ スウガク
シリーズ名 Compass Programming
著者名 Paul Orland /著, 松田 晃一 /訳  
著者ヨミ オーランド,ポール , マツダ,コウイチ  
出版者 マイナビ出版  
出版年 2021.6
ページ数等 691p
大きさ 24cm
一般注記 Python 3対応
原書名 原タイトル:Math for Programmers
一般件名 数学-データ処理 , プログラミング(コンピュータ)  
ISBN 4-8399-7306-7
ISBN13桁 978-4-8399-7306-3
定価 3180円
問合わせ番号(書誌番号) 1120414046
NDC8版 410
NDC9版 410
NDC10版 410
著者紹介 【Paul Orland】起業家であり、プログラマーであり、数学の愛好家でもある。マイクロソフトでソフトウェアエンジニアとして勤務した後、Tachyusを共同設立した。イェール大学で数学の学士号を、ワシントン大学で物理学の修士号を取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【松田晃一】博士(工学、東京大学)。NEC、ソニーコンピュータサイエンス研究所、ソニーなどを経て、大妻女子大学社会情報学部情報デザイン専攻教授。著書に『Pythonライブラリの使い方』、『p5.jsプログラミングガイド』(カットシステム)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プログラムで数学を学ぶ
第1部 ベクトルとグラフィックス(2次元ベクトルで描画する;3次元にする;ベクトルやグラフィックスを座標変換する;行列で座標変換を計算する;より高い次元へ一般化する;連立一次方程式を解く)
第2部 微積分と物理シミュレーション(変化の割合を理解する;移動する物体をシミュレーションする;文字式を扱う;力場をシミュレーションする;物理シミュレーションを最適化する;音をフーリエ級数で分析する)
第3部 機械学習への応用(データに関数を当てはめる;ロジスティック回帰でデータを分類する;ニューラルネットワークを訓練する)
付録A Pythonのセットアップ
付録B Pythonのヒントとコツ
付録C OpenGLとPyGameによる3次元モデルのロードとレンダリング