鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
中国の戦略
利用可
予約かごへ
【ジン】 諾/ほか著 -- 科学出版社東京 -- 2021.6 -- 319.22
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
2階環日
319.2/シン/環日
121532140
環日
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
中国の戦略
書名ヨミ
チュウゴク ノ センリャク
副書名
グローバル・ガバナンスにおける役どころ
シリーズ名
グローバル中国
著者名
【ジン】 諾
/ほか著,
古川 智子
/訳
著者ヨミ
ジン,ノウ , フルカワ,トモコ
出版者
科学出版社東京
出版年
2021.6
ページ数等
220p
大きさ
21cm
一般件名
中国-外国関係
ISBN
4-907051-65-4
ISBN13桁
978-4-907051-65-5
定価
4800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120413978
NDC8版
319.22
NDC9版
319.22
NDC10版
319.22
著者紹介
【〓諾】1956年12月生まれ。中国人民大学卒業。法学博士、教授。博士課程指導教官。中国政治学会副会長、中国全国党建研究会理事会理事、中国教育国際交流協会副会長。主要な研究分野はマルクス主義理論教育、高等教育管理、党建設理論研究など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【古川智子】大阪府立大学総合科学部を卒業後、会社勤務などを経て2003年よりフリーランス翻訳者。訳書に『人民元 国際化への挑戦』(共訳)(科学出版社東京)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 理論篇(グローバル・ガバナンスの論理起点:西洋性からグローバル性へ;グローバル・ガバナンスにおける中国の期待:なぜ中国は欠席できないのか;グローバル・ガバナンスの中国の基礎:中国の制度の比較優位;グローバル・ガバナンスにおける中国の役割:参与者、建設者、先導者)
第2部 実践篇(グローバル・ガバナンスについての中国の探求1:人類共通の価値観―全人類の心のふるさとの最大公約数の確立;グローバル・ガバナンスについての中国の探求2:新型国際関係と新安全観の提唱;グローバル・ガバナンスについての中国の探求3:サイバー空間運命共同体の構築;グローバル・ガバナンスについての中国の探求4:「一帯一路」の中国の知恵;グローバル・ガバナンスについての中国の探求5:AIIBとグローバルな金融体系の変革;グローバル・ガバナンスについての中国の探求6:なぜ中国がG20を救ったと言うのか;グローバル・ガバナンスについての中国の探究7:国際関係の法治化の推進;習近平によるグローバル・ガバナンスに関する論述の一部)
ページの先頭へ