鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
〈趣味〉としての戦争
利用可
予約かごへ
佐藤 彰宣/著 -- 創元社 -- 2021.6 -- 391.05
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
391/サトウ/一般
121531802
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
〈趣味〉としての戦争
書名ヨミ
シュミ ト シテ ノ センソウ
副書名
戦記雑誌『丸』の文化史
シリーズ名
叢書パルマコン
副叢書名
04
著者名
佐藤 彰宣
/著
著者ヨミ
サトウ,アキノブ
出版者
創元社
出版年
2021.6
ページ数等
245p
大きさ
21cm
一般件名
丸(雑誌)
ISBN
4-422-20296-0
ISBN13桁
978-4-422-20296-9
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120413675
NDC8版
391.05
NDC9版
391.05
NDC10版
391.05
内容紹介
「『丸』を読まずして平和を語る勿れ」をスローガンに、唯一無二の地位を確立した長寿戦記雑誌『丸』。1948年の創刊から、戦記雑誌化し部数を延ばす1956年以降の誌面の変遷を追いながら、戦争をめぐる社会言説の変容を考える日本文化史論。
著者紹介
1989年兵庫県神戸市生まれ。2017年立命館大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。立命館大学産業社会学部授業担当講師、東亜大学人間科学部講師などを経て、2021年より流通科学大学人間社会学部専任講師。専門は文化社会学、メディア史。著書に『スポーツ雑誌のメディア史』(勉誠出版)、共著に『「知覧」の誕生』(柏書房)、『趣味とジェンダー』(青弓社)、『近頃なぜか岡本喜八』(みずき書林)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 「眞相はかうだ」の鬼子―一九四八年~一九五六年
第2章 戦記雑誌への転身―一九五〇年代後半
第3章 「丸少年」の浮上―一九六〇年代初頭
第4章 総合雑誌化の兆し―一九六〇年代後半
第5章 「現代の戦争」の余波と軍備への問い直し―一九七〇年代前半
第6章 個別化する「戦争」―一九七〇年半ば~
ページの先頭へ