佐々木 孝次/著 -- せりか書房 -- 2021.6 -- 146.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 146.1/ササキ/一般 121522448 一般 利用可

資料詳細

タイトル 天皇と供犠
書名ヨミ テンノウ ト クギ
副書名 応用精神分析の試み
著者名 佐々木 孝次 /著  
著者ヨミ ササキ,タカツグ  
出版者 せりか書房  
出版年 2021.6
ページ数等 353p
大きさ 22cm
一般注記 欧文タイトル:Tenno et le sacrifice
一般件名 精神分析 , 生贄 , 天皇制  
ISBN 4-7967-0390-X
ISBN13桁 978-4-7967-0390-1
定価 5000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120413486
NDC8版 146.1
NDC9版 146.1
NDC10版 146.1
著者紹介 1938年、東京に生まれる。早稲田大学文学部仏文科卒業後、パリ大学精神分析課程に学び、コーズ・フロイディエンヌ(ラカン派)正会員となる。1993年まで信州大学教養部教授。2009年まで専修大学文学部教授。著書に『母親・父親・掟』(せりか書房、1979年)他。訳書にM.ボナパルト『クロノス・エロス・タナトス』(せりか書房、1968年)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 集団・供犠・象徴・天皇(フロイトと集団心理学;ラカンと供犠;象徴と象徴界;象徴としての天皇)
第2部 象徴と供犠のあいだ(父の名の隠喩;「もの」から法へ;主人のディスクール;男と女;四つの環)
第3部 天皇制の言語環境(天皇の想像的身体;言論の自由と自由の言論;鏡像の名;文字の戯れ;身体が語る)