マウロ・ギレン/著 -- 早川書房 -- 2021.6 -- 304

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 仕/ 304/キレン/一般 121295573 一般 利用可

資料詳細

タイトル 2030
書名ヨミ ニセンサンジュウ
副書名 世界の大変化を「水平思考」で展望する
著者名 マウロ・ギレン /著, 江口 泰子 /訳  
著者ヨミ ギレン,マウロ F. , エグチ,タイコ  
出版者 早川書房  
出版年 2021.6
ページ数等 394p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:2030
ISBN 4-15-210029-X
ISBN13桁 978-4-15-210029-0
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120413414
NDC8版 304
NDC9版 304
NDC10版 304
内容紹介 2030年。消費の中心が欧米からアジア・アフリカに移り、世界の富は男性より女性の方が多く持つようになる未来で私たちはどう生きるべきか。ウォートンスクール教授が10年後の世界を予想、「水平思考」をキーワードに変化の波にいち早く乗る方法を説く。
著者紹介 【マウロ・ギレン】ペンシルベニア大学ウォートン・スクール国際経営学教授。イェール大学で社会学の博士号を、母国スペインのオビエド大学で企業経済学の博士号を取得。専門はグローバル市場動向。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【江口泰子】翻訳家。法政大学法学部卒業。訳書にジョーンズ&デューイング『〔データブック〕近未来予測2025』、パトリカラコス『140字の戦争』(以上早川書房刊)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
イントロダクション 時計の針は刻々と―二〇三〇年
第1章 出生率の動向を追う―人口不足、アフリカのベビーブーム、来たる産業革命
第2章 グレーは新しいブラック―ハイテク高齢者、定年退職を延期、「年寄り」と「若者」の定義を見直す
第3章 シン家やワン家に負けじと張り合う―古いミドルクラス、新しいミドルクラス、注目をめぐる戦い
第4章 もはや第二の性ではない?―新しいミリオネア、起業家、明日のリーダー
第5章 都市が最初に溺れる―地球温暖化、ヒップスター、俗世のサバイバル
第6章 トイレより多い携帯電話―トイレの再発明、新たなカンブリア爆発、技術の未来
第7章 所有物のない世界―波に乗る、ネットワーク効果、八五億人がつながる力
第8章 国の数より多い通貨―自分のお金を印刷する、ブロックチェーン、近代銀行業の終焉
結論 二〇三〇年を生き延びる―水平思考の助言と秘訣