アルフレッド・アドラー/著 -- 河出書房新社 -- 2021.6 -- 140

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 140/アトラ/一般 121295300 一般 利用可

資料詳細

タイトル 人間をかんがえる
書名ヨミ ニンゲン オ カンガエル
副書名 アドラーの個人心理学入門
著者名 アルフレッド・アドラー /著, 山下 肇 /訳, 山下 萬里 /訳  
著者ヨミ アドラー,アルフレート , ヤマシタ,ハジメ , ヤマシタ,バンリ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2021.6
ページ数等 321p
大きさ 20cm
一般注記 「現代人のこころ」(潮文庫 1971年刊)の改題、改訂新訳
原書名 原タイトル:Menschenkenntnis 原著改訂第4版の翻訳
一般件名 心理学  
ISBN 4-309-22823-2
ISBN13桁 978-4-309-22823-5
定価 2450円
問合わせ番号(書誌番号) 1120413403
NDC8版 140
NDC9版 140
NDC10版 140
内容紹介 人間を知ること、その心理と人間知を究め、そこから学問体系を構築しようとした精神科医・心理学者アドラーの代表作。人間のこころ全般から、社会、子ども、劣等感、男女、性格、情動へと分け入る、アドラー個人心理学の入門書。改訂新訳版。
著者紹介 【アルフレッド・アドラー】1870年、オーストリアのウィーン郊外に生まれる(晩年アメリカに移住)。精神科医、精神分析医、心理学者。最初、フロイトの研究グループに招かれ精神分析と関わるようになる。後にフロイトと一線を画し、アドラー心理学とよばれる独自の「個人心理学」を確立した。1937年逝去。著書に『器官劣等性の研究』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【山下肇】1920年、東京生まれ。ドイツ文学者。東京大学教授、同教養学部長など歴任。2008年逝去。著書に、『ドイツ・ユダヤ精神史』『カフカ-現代の証人』その他。訳書はエルンスト・ブロッホ『希望の原理』(共訳、日本翻訳文化賞)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 総論(人間の心;心の生活の社会的性質;子どもと社会;外界の印象;劣等感と自分を認めさせる努力;生に対する準備;男女両性の関係;きょうだい)
第2部 性格論(一般論;攻撃的・積極的な人の性格特性;非攻撃的・消極的な人の性格特性;その他の性格の表出形態;情動)