松枝 佳奈/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2021.5 -- 910.26

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 910.2/マツエ/一般 121450046 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近代文学者たちのロシア
書名ヨミ キンダイ ブンガクシャタチ ノ ロシア
副書名 二葉亭四迷・内田魯庵・大庭柯公
著者名 松枝 佳奈 /著  
著者ヨミ マツエダ,カナ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2021.5
ページ数等 529,8p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学-歴史-明治時代 , 日本文学-歴史-大正時代 , ロシア  
個人件名 二葉亭 四迷 , 内田 魯庵 , 大庭 柯公  
ISBN 4-623-09118-X
ISBN13桁 978-4-623-09118-8
定価 8500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120413273
NDC8版 910.26
NDC9版 910.261
NDC10版 910.261
内容紹介 明治・大正期の知識人である二葉亭四迷、内田魯庵、大庭柯公の三者は、真のロシア理解と日露関係の発展を目指した「ロシア研究者」でもあった。彼らの軌跡を緻密に辿り、その思想的系譜を明らかにする。
著者紹介 1987年福岡県生まれ。2010年、東京外国語大学外国語学部ロシア・東欧課程ロシア語専攻卒業。2019年、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース博士課程修了。博士(学術)。東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属東アジアリベラルアーツイニシアティブ特任助教を経て、現在、九州大学大学院比較社会文化研究院講師。主著に「ロシア研究家・二葉亭四迷の実像―大庭柯公との関係を手がかりに」『比較文学』第55巻(2013年3月)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ロシアに対峙した近代文学者たち
第1部 二葉亭四迷のロシア―志士と文学者の両立(二葉亭四迷が生まれた土壌;知露派言論人・二葉亭―明治三十年代の談話記事;日露戦争後の二葉亭とロシア特派)
第2部 内田魯庵のロシア―啓蒙と思想・言論弾圧への抵抗(志士の理解者―内田魯庵の二葉亭追悼文;思想・言論弾圧への抵抗としてのロシア研究―随筆「労農政府の承認問題」(一九二三))
第3部 大庭柯公のロシア―志士・二葉亭四迷の後継としての観察と実行(志士の挫折と新生―日露戦争前後の大庭柯公;「北隣の巨人に接せよ」―大正期の大庭柯公のロシア研究)
自由と「経世済民」の希求―近代文学者たちのロシア