蔵本 貴文/著 -- オーム社 -- 2021.6 -- 413

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 413/クラモ/一般 121520821 一般 利用可

資料詳細

タイトル 解析学図鑑
書名ヨミ カイセキガク ズカン
副書名 微分・積分から微分方程式・数値解析まで
著者名 蔵本 貴文 /著  
著者ヨミ クラモト,タカフミ  
出版者 オーム社  
出版年 2021.6
ページ数等 237p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:THE VISUAL ENCYCLOPEDIA of ANALYSIS
一般件名 解析学  
ISBN 4-274-22585-2
ISBN13桁 978-4-274-22585-7
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120413266
NDC8版 413
NDC9版 413
NDC10版 413
内容紹介 微分・積分の基本から、微分方程式や数値解析まで、解析学の基本事項が「見ればわかる」入門書。数式や、その基礎となる概念を、図解によって見通しよく納得できるよう配慮。パラパラとめくって眺めるだけでも、解析学の基礎知識が身につく本。
著者紹介 香川県丸亀市出身。1978年生まれ。関西学院大学理学部物理学科を卒業後、先端物理の実践と勉強の場を求め、大手半導体企業に就職。現在は微積分や三角関数、複素数などを駆使して、半導体素子の特性を数式で表現するモデリングという業務を専門に行なっている。主な著書に『数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127』(翔泳社)、『学校では教えてくれない! これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本』(秀和システム)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 関数と数列
第2章 微分法
第3章 積分法
第4章 多変数の関数
第5章 ベクトル解析
第6章 複素関数
第7章 微分方程式
第8章 近似、数値計算