大塚 信一/著 -- 作品社 -- 2021.6 -- 121.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 121.6/オオツ/一般 121520284 一般 利用可

資料詳細

タイトル 哲学者・木田元
書名ヨミ テツガクシャ キダ ゲン
副書名 編集者が見た稀有な軌跡
著者名 大塚 信一 /著  
著者ヨミ オオツカ,ノブカズ  
出版者 作品社  
出版年 2021.6
ページ数等 267,6p
大きさ 20cm
個人件名 木田 元  
ISBN 4-86182-854-6
ISBN13桁 978-4-86182-854-6
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120412804
NDC8版 121.6
NDC9版 121.6
NDC10版 121.6
内容紹介 生涯を懸けてハイデガーとメルロ=ポンティの思想に肉迫し、自らの「反哲学」を構築した哲学者・木田元。その多彩な軌跡を主要著作に沿って詳細に辿る、木田哲学のチチェローネ。
著者紹介 1939年生まれ。63年、岩波書店に入社。『思想』や岩波新書、その他の叢書や講座シリーズの編集を担当。『へるめす』編集長を経て、97~2003年まで代表取締役社長。著書に『理想の出版を求めて』(トランスビュー)、『火の神話学』(平凡社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 最初の著者(木田元との出会い;『現象学』の波紋とその後)
第1章 一九八〇年代の仕事(『ハイデガー』(1)―大胆な構想;『ハイデガー』(2)―『存在と時間』の再構成と哲学史の新展望;『メルロ=ポンティの思想』(1)―『行動の構造』と『知覚の現象学』;『メルロ=ポンティの思想』(2)―戦後の活躍と後期の思想)
第2章 一九九〇年代の仕事(「新岩波講座・哲学」;『哲学と反哲学』;『ハイデガーの思想』;『反哲学史』、『わたしの哲学入門』そして『哲学以外』)
第3章 二一世紀に入ってからの仕事(『ハイデガー『存在と時間』の構築』;ハイデガー研究の延長上に―『偶然性と運命』『反哲学入門』など;世紀末思想への関心と「反哲学者」としての多様な顔)
終章 哲学者・木田元