鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
実験認知言語学の深化
利用可
予約かごへ
篠原 和子/編 -- ひつじ書房 -- 2021.5 -- 801.04
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
801/シツケ/一般
121193951
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
実験認知言語学の深化
書名ヨミ
ジッケン ニンチ ゲンゴガク ノ シンカ
著者名
篠原 和子
/編,
宇野 良子
/編
著者ヨミ
シノハラ,カズコ , ウノ,リョウコ
出版者
ひつじ書房
出版年
2021.5
ページ数等
272p
大きさ
22cm
内容細目
内容:認知言語学者は実験的手法にもっと関心を持たなくては! Raymond W.Gibbs,Jr.著 松中義大訳. 言語と思考のオンライン Dan I.Slobin著 櫻井千佳子訳. 認知言語学におけるコーパス研究 大谷直輝著. 移動表現の研究におけるコーパスと実験 松本曜著. 認知心理学からみたメタファーの実験研究 楠見孝著 平知宏著. 理論とデータはどのようにつながるか 佐治伸郎著. 音象徴知覚の日英対照 秋田喜美著 Bonnie McLean著. 概念メタファー理論についての実験研究 鍋島弘治朗著 菅村玄二著. 認知言語学の社会的転回に向けて 吉川正人著. 新しい「語」をつくる実験認知言語学 宇野良子著
一般注記
欧文タイトル:Revealing Linguistic Knowledge Using Experimental Methods:The New Turn in Cognitive Linguistics
一般件名
認知言語学-方法論
ISBN
4-8234-1005-X
ISBN13桁
978-4-8234-1005-5
定価
5400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120412272
NDC8版
801.04
NDC9版
801.04
NDC10版
801.04
著者紹介
【篠原和子】東京農工大学教授。『ことば・空間・身体』(共編著、ひつじ書房、2008)、『オノマトペ研究の射程-近づく音と意味』(共編著、ひつじ書房、2013)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【宇野良子】東京農工大学教授。『オノマトペ研究の射程-近づく音と意味』(共編著、ひつじ書房、2013)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
認知言語学者は実験的手法にもっと関心を持たなくては!
Raymond W.Gibbs Jr./著
言語と思考のオンライン
Dan I.Slobin/著
認知言語学におけるコーパス研究
大谷 直輝/著
移動表現の研究におけるコーパスと実験
松本 曜/著
認知心理学からみたメタファーの実験研究
楠見 孝/著
理論とデータはどのようにつながるか
佐治 伸郎/著
音象徴知覚の日英対照
秋田 喜美/著
概念メタファー理論についての実験研究
鍋島 弘治朗/著
認知言語学の社会的転回に向けて
吉川 正人/著
新しい「語」をつくる実験認知言語学
宇野 良子/著
ページの先頭へ