荻野 富士夫/著 -- 六花出版 -- 2021.5 -- 326.81

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 326.8/オキノ-1/一般 121192599 一般 利用可

資料詳細

タイトル 治安維持法の歴史
書名ヨミ チアン イジホウ ノ レキシ
巻次
巻書名 治安維持法の「現場」
巻書名 治安維持法の「現場」
著者名 荻野 富士夫 /著  
著者ヨミ オギノ,フジオ  
出版者 六花出版  
出版年 2021.5
ページ数等 361p
大きさ 21cm
一般件名 治安維持法  
ISBN 4-86617-134-0
ISBN13桁 978-4-86617-134-0
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120411939
NDC8版 326.81
NDC9版 326.81
NDC10版 326.81
内容紹介 人の「思い」「信仰」の良し悪しを国が司法の場で裁く根拠となった治安維持法。これにより多くの市民が天皇の国家に忠誠を誓うよう強制された。特高警察の検挙・取り調べ、思想検察による起訴…現場で治安維持法がどう運用されたのかを資料から明らかにする。
著者紹介 1953年、埼玉県生まれ。1975年、早稲田大学第一文学部日本史学科卒業。1982年、早稲田大学大学院文学研究科後期課程修了。1897年より小樽商科大学勤務。2018年より小樽商科大学名誉教授。主な著書に『思想検事』(岩波新書)、『日本憲兵史』(日本経済評論社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 検挙・取調―特高警察
2 起訴―思想検察
3 予審―裁判所1
4 公判―裁判所2
5 行刑・保護観察・予防拘禁
6 治安維持法体制の終焉