滝沢 秀一/著 -- 集英社インターナショナル -- 2021.6 -- 779.14

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 779.1/タキサ/一般S 121456671 一般 利用可

資料詳細

タイトル ゴミ清掃芸人の働き方解釈
書名ヨミ ゴミ セイソウ ゲイニン ノ ハタラキカタ カイシャク
シリーズ名 インターナショナル新書
副叢書名 075
著者名 滝沢 秀一 /著, 田中 茂朗 /インタビュー・編  
著者ヨミ タキザワ,シュウイチ , タナカ,シゲオ  
出版者 集英社インターナショナル  
出版年 2021.6
ページ数等 174p
大きさ 18cm
一般件名 廃棄物処理  
個人件名 滝沢 秀一  
ISBN 4-7976-8075-X
ISBN13桁 978-4-7976-8075-1
定価 780円
問合わせ番号(書誌番号) 1120411541
NDC8版 779.14
NDC9版 779.14
NDC10版 779.14
内容紹介 人を幸せにする働き方は「改革」よりも「解釈」だ。ダブルワーク、リモートワーク、エッセンシャルワーク…。ゴミ清掃員とお笑い芸人を掛け持ちするマシンガンズ滝沢秀一が“最先端の働き方”を解釈する。今考えるべきことへのヒント満載。
著者紹介 【滝沢秀一】ゴミ清掃員、お笑い芸人。1976年、東京都出身。西堀亮とお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。小説家、文筆家としての顔ももつ。著書に『ゴミ清掃員の日常』(講談社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【田中茂朗】ライター。1962年、東京都出身。立教大学経済学部卒業。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ダブルワークの事情(ダブルワークを始めた理由;妻の妊娠でゴミ清掃員を副業に ほか)
第2章 労働をどう解釈するか(ゴミ清掃員兼ボクサーやら、兼役者;ミュージシャンとのダブルワークの場合 ほか)
第3章 自己肯定という解釈力(『納棺夫日記』の著者との共通点;二種類のダブルワーク ほか)
第4章 財産は先輩たちの言葉(感情が揺れないと生きていけない人たち;マシンガンズのネタというと ほか)
第5章 セレンディピティという視点(セレンディピティとの偶然の出会い;副業と本業がひっくり返ってから ほか)