城山 英巳/著 -- 白水社 -- 2021.6 -- 319.2201

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 319.2/シロヤ/一般 121447851 一般 利用可

資料詳細

タイトル マオとミカド
書名ヨミ マオ ト ミカド
副書名 日中関係史の中の「天皇」
著者名 城山 英巳 /著  
著者ヨミ シロヤマ,ヒデミ  
出版者 白水社  
出版年 2021.6
ページ数等 537,62p
大きさ 19cm
一般件名 中国-外国関係-日本-歴史-1949~  
ISBN 4-560-09798-4
ISBN13桁 978-4-560-09798-4
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120410790
NDC8版 319.2201
NDC9版 319.2201
NDC10版 319.2201
内容紹介 マオ(毛沢東)はミカド(天皇)をどう捉えたか。「志那通」からチャイナスクールまで、帝国陸軍から自民党・共産党まで、大陸で暗躍した人々の群像。工作と諜報に明け暮れた日中裏面史。
著者紹介 1969年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業後、時事通信社に入社。中国総局(北京)特派員として中国での現地取材は10年に及ぶ。2020年に早稲田大学大学院社会科学研究科博士課程修了、博士(社会科学)。現在、北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院教授。『中国共産党「天皇工作」秘録』(文春新書)でアジア・太平洋賞特別賞(2010年)、戦後日中外交史の調査報道などで、優れた国際報道に与えられるボーン・上田記念国際記者賞(2013年度)を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 日中関係史の中で「天皇」が持つ意味
第1章 国交正常化と「中国通」外交官の役割
第2章 政治交渉史としての天皇訪中
第3章 毛沢東の天皇観はどうつくられたか
第4章 延安からモスクワ、東京
第5章 〓介石の戦犯リスト
第6章 「戦犯」乗り越えた異質支那通
第7章 「戦犯」から「元首」へ天皇観変容
第8章 元軍人訪中団と毛沢東外交の戦略性
終章 「外交主体」としての象徴天皇