鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ドラッカー×社会学
利用可
予約かごへ
井坂 康志/著 -- 公人の友社 -- 2021.5 -- 361.04
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
361/イサカ/一般H
121502571
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ドラッカー×社会学
書名ヨミ
ドラッカー シャカイガク
副書名
コロナ後の知識社会へ
著者名
井坂 康志
/著,
多田 治
/著
著者ヨミ
イサカ,ヤスシ , タダ,オサム
出版者
公人の友社
出版年
2021.5
ページ数等
201p
大きさ
19cm
一般件名
社会学
ISBN
4-87555-863-5
ISBN13桁
978-4-87555-863-7
定価
1300円
問合わせ番号(書誌番号)
1120410317
NDC8版
361.04
NDC9版
361.04
NDC10版
361.04
内容紹介
ドラッカーの知識社会論・社会生態学・マネジメントと社会学的思考の重なりを見出す対話から、新たな認識と活動の地平をひらく。コロナ禍の困難のもと、ビジネスにも学問研究にも活用するノウハウ満載の、したたかな旅への1冊。
著者紹介
【井坂康志】メディア・プロデューサー、ものつくり大学特別客員教授。1972年埼玉県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(商学)。著書に『ドラッカー入門 新版』ダイヤモンド社(共著)、『P・F・ドラッカー-マネジメント思想の源流と展望』文眞堂(経営学史学会奨励賞受賞)、翻訳書に『ドラッカーと私』NTT出版などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【多田治】一橋大学大学院社会学研究科教授。1970年大阪府生まれ。琉球大学法文学部助教授を経て現職。早稲田大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。著書に『沖縄イメージの誕生』東洋経済新報社、『沖縄イメージを旅する』中公新書ラクレなどがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに―知識と社会の二重性
1章 知識社会とは何か
2章 ドラッカーと社会学的思考
3章 知識の生産性
4章 知識社会と社会生態学をめぐる対話・前編
5章 知識社会のプラクティス
6章 知識社会と社会生態学をめぐる対話・後編
おわりに―新しい風景
ページの先頭へ