鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
エスペラント
利用可
予約かごへ
大類 善啓/著 -- 批評社 -- 2021.5 -- 899
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
899/オオル/一般
121455458
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
エスペラント
書名ヨミ
エスペラント
副書名
分断された世界を繋ぐHomaranismo
著者名
大類 善啓
/著
著者ヨミ
オオルイ,ヨシヒロ
出版者
批評社
出版年
2021.5
ページ数等
197p
大きさ
21cm
一般件名
エスペラント-歴史
ISBN
4-8265-0723-2
ISBN13桁
978-4-8265-0723-3
定価
1700円
問合わせ番号(書誌番号)
1120409970
NDC8版
899
NDC9版
899.1
NDC10版
899.1
内容紹介
世界中の人びとが使い易い国際共通語として、エスペラントは1887年に発表された。「自国ファースト」が叫ばれる現在こそ、エスペラントの思想が必要だ。ちょっと変わった人たちだけど、個性豊かなホマラニスト。日本エスペランティストたちの闘争列伝。
著者紹介
法政大学文学部哲学科卒業。一般社団法人日中科学技術文化センター理事・参与。2005年、方正友好交流の会を立ち上げ、理事長として会報『星火方正』を編集発行している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 エスペラントの創造者ザメンホフとは
第2章 エスペラントは日本へどう伝わったか
第3章 中国とのエスペラント交流
第4章 中国で闘う長谷川テル
第5章 彷徨える理想主義者 由比忠之進
第6章 清貧な理想主義者 伊東三郎
第7章 アナーキスト 山鹿泰治
第8章 「小日本」に抵抗したカリスマ 出口王仁三郎
第9章 大勢に抗して闘う斎藤秀一
終章 なぜ、エスペラントは普及しないのか!?
ページの先頭へ