溝渕 健一/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2021.6 -- 350.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 350.1/ミソフ/一般 121450129 一般 利用可

資料詳細

タイトル 統計学
書名ヨミ トウケイガク
シリーズ名 MINERVAスタートアップ経済学
副叢書名 11
著者名 溝渕 健一 /著, 谷﨑 久志 /著  
著者ヨミ ミゾブチ,ケンイチ , タニザキ,ヒサシ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2021.6
ページ数等 253p
大きさ 21cm
一般件名 統計学  
ISBN 4-623-08796-4
ISBN13桁 978-4-623-08796-9
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120409753
NDC8版 350.1
NDC9版 350.1
NDC10版 350.1
著者紹介 【溝渕健一】1980年 兵庫県生まれ。2008年 神戸大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(Ph.D.)。松山大学経済学部・講師、准教授を経て、現在 松山大学経済学研究科教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【谷﨑久志】1962年 大阪府生まれ。1991年 ペンシルバニア大学大学院経済学研究科修了(Ph.D.)。神戸学院大学、神戸大学を経て、現在 大阪大学大学院経済学研究科教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
統計学は「説明のための技術」である
第1部 データの整理とその特徴の読み取り(データに含まれる不確実性を「見える化」する―度数分布表とヒストグラム;誰もが知ってる平均値―中心の尺度;標準偏差(S.D.)はとても大事な統計値―バラつきの尺度;世の中は正規分布だらけ―最もよく見かける分布の形)
第2部 推測統計―大標本のケース(入手したデータの背後にあるもの―「部分」から「全体」を推測する;統計的推論に不可欠な分布―標本分布を理解しよう;正解はこのあたりなのか―母平均の区間推定;本当に差はあるのか―仮説検定の基本;ふんわりアクセルは燃費を向上させるのか―2グループの平均の差の検定)
第3部 推計統計―小標本のケース(どのくらいバラつきそうか―カイ2乗分布と母分散の区間推定;入手できるデータが少ないときの分布―t分布;データが少なくても比較はできる―2グループの平均の差の検定)
むすびにかえて