鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本商空間デザイン史1980-2020
利用可
予約かごへ
鈴木 紀慶/著 -- 商店建築社 -- 2021.5 -- 526.67
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
526.6/ススキ/一般
121538543
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本商空間デザイン史1980-2020
書名ヨミ
ニホン ショウクウカン デザインシ センキュウヒャクハチジュウ ニセンニジュウ
副書名
インテリアデザインと建築の間にヒエラルキーがあった時代から
著者名
鈴木 紀慶
/著
著者ヨミ
スズキ,ノリヨシ
出版者
商店建築社
出版年
2021.5
ページ数等
198p
大きさ
21cm
一般注記
欧文タイトル:THE HISTORY of INTERIOR DESIGN in JAPAN 1980-2020
一般件名
商店建築-日本-歴史-1945~
,
室内装飾-日本-歴史-1945~
ISBN
4-7858-0352-5
ISBN13桁
978-4-7858-0352-0
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120408836
NDC8版
526.67
NDC9版
526.67
NDC10版
526.67
内容紹介
新たな文化が伝播する背景には、商空間の存在が切り離せない。当時を知るデザイナーや建築家たちへのインタビューなどを通し、1980年から2020年までのインテリアデザインシーンを振り返る。未だ語られていない商空間デザインの歴史をひも解く1冊。
著者紹介
編集者、建築・デザインジャーナリスト。1956年神奈川県生まれ。1980年武蔵野美術大学建築学科卒業。『インテリア』『icon』編集部を経てフリーのライター、編集者に。2000年スズキeワークス設立。現在、大阪芸術大学客員教授、武蔵野美術大学、東京造形大学、日本女子大学、桑沢デザイン研究所非常勤講師。編著に『倉俣史朗着想のかたち―4人のクリエイターが語る。』(平野啓一郎、伊東豊雄、小池一子、深澤直人/六耀社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 1960‐1980
第1章 1980‐
第2章 1990‐
第3章 1995‐
第4章 2000‐
終章 1991‐2020
ページの先頭へ