鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
深掘り!中学数学
利用可
予約かごへ
坂間 千秋/著 -- 岩波書店 -- 2021.5 -- K410
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
児童
410/サカマ/児童S
121529881
児童
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
深掘り!中学数学
書名ヨミ
フカボリ チュウガク スウガク
副書名
教科書に書かれていない数学の話
シリーズ名
岩波ジュニア新書
副叢書名
934
著者名
坂間 千秋
/著
著者ヨミ
サカマ,チアキ
出版者
岩波書店
出版年
2021.5
ページ数等
211p
大きさ
18cm
一般件名
数学
ISBN
4-00-500934-4
ISBN13桁
978-4-00-500934-3
定価
860円
問合わせ番号(書誌番号)
1120408789
NDC8版
K410
NDC9版
K410
NDC10版
410
内容紹介
三角形の内角の和はなぜ180度になる?なぜ割り算はゼロで割ってはいけない?なぜマイナス×マイナスはプラスになる?「当たり前」だけどうまく説明できない「数学のなぜ?」をわかりやすく解説。考えることの面白さに気づき、数学の魅力を再発見する1冊。
著者紹介
和歌山大学システム工学部教授、京都大学博士(工学)。専門分野は、計算機科学、人工知能、数理論理学など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 三角形の内角の和はなぜ180°になるの?
2 ピタゴラスの定理を考える
3 0で割るとなぜいけないの?
4 マイナス×マイナスはなぜプラスになるの?
5 円周率はなぜ一定の値なの?
6 無理数はなぜ無限小数になるの?
7 √2が無理数なのはどうしてわかるの?
8 有理数と無理数はどちらの方が多いの?
ページの先頭へ