今井 祐/著 -- 文眞堂 -- 2021.3 -- 335.15

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 335.1/イマイ/一般 121500682 一般 利用可

資料詳細

タイトル 新コンプライアンス経営
書名ヨミ シン コンプライアンス ケイエイ
副書名 近年における数々の不祥事事件を踏まえて
著者名 今井 祐 /著  
著者ヨミ イマイ,タスク  
出版者 文眞堂  
出版年 2021.3
ページ数等 347p
大きさ 22cm
一般件名 コンプライアンス  
ISBN 4-8309-5135-4
ISBN13桁 978-4-8309-5135-0
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120408400
NDC8版 335.15
NDC9版 335.15
NDC10版 335.15
著者紹介 1940年東京都生まれ。一橋大学商学部卒。2000年富士写真フィルム(株)代表取締役副社長。2002年富士ゼロックス(株)社外監査役。現在、日本経営倫理学会常任理事兼ガバナンス研究部会長など。主要著書・論文等に『経営者支配とは何か~日本版コーポレートガバナンス・コードとは~』文眞堂など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 新コンプライアンス経営の目的は何か
第1部 近年における数々の企業不祥事事件(近年における数々の不祥事事件の内容と特徴;関西電力の金品還流事件 ほか)
第2部 コンプライアンスの実効性向上のために何が必要か(コンプライアンスとは何か;我が国の企業統治改革 ほか)
第3部 経営理念・倫理基準を含む行動準則・経営方針及び社会的責任とは何か(経営理念とは何か:JAL、トヨタを例として;倫理基準・行動準則と米国司法省のコンプライアンスガイドライン ほか)
第4部 取締役会構成における多様性(Diversity)による監督(女性の登用(Gender Diversity)について;取締役会における独立社外取締役の数と質と多様性(Diversity)の意義)
参考資料