鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
レクチャージェンダー法
利用可
予約かごへ
犬伏 由子/編 -- 法律文化社 -- 2021.5 -- 367.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
367.2/レクチ/一般
121449014
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
レクチャージェンダー法
書名ヨミ
レクチャー ジェンダーホウ
シリーズ名
αブックス
著者名
犬伏 由子
/編,
井上 匡子
/編,
君塚 正臣
/編
著者ヨミ
イヌブシ,ユキコ , イノウエ,マサコ , キミズカ,マサオミ
出版者
法律文化社
出版年
2021.5
ページ数等
273p
大きさ
21cm
版表示
第2版
一般件名
女性-法的地位
,
ジェンダー
ISBN
4-589-04152-9
ISBN13桁
978-4-589-04152-4
定価
2700円
問合わせ番号(書誌番号)
1120407464
NDC8版
367.2
NDC9版
367.1
NDC10版
367.1
著者紹介
【犬伏由子】慶應義塾大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【井上匡子】神奈川大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
なぜ、今、ジェンダー法なのか
ジェンダー法を学ぶ基礎として
日本における性差別―近現代日本の法体制に取り込まれた性差別
諸外国における性差別―その歴史と現状
フェミニズム法学の展開―源流を学び未来を探る
教育―学校教育にみるジェンダー・バイアスとその克服
家族と平等―現行法に潜む「家」的思想
家族と自由―家族の保護と家族法
不法行為・契約―失われたものの「値段」の男女差
労働―平等原則・人格権保障とワーク・ライフ・バランス
社会保障―家族と個人のはざまで
レイプ・強制わいせつ―110年ぶりの刑法改正と先進国の趨勢
セクシュアル・ハラスメント―職場、大学における性的人格権の侵害と労働環境、教育研究環境配慮義務
ドメスティック・バイオレンス、ストーカー―家庭内における暴力
リプロダクション・セクシュアリティ―産む/産まないの権利・性的自己決定
性表現―ポルノグラフィはジェンダーの問題か
政治・行政―政策決定過程における男女平等
司法―犯罪発生から犯罪者の処遇まで
男性にとってのジェンダー法―弱き者、汝の名はさて誰なのか
ジェンダー法学の応用―差別を捉える視点
ページの先頭へ