馬場 毅/著 -- 集広舎 -- 2021.4 -- 222.075

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 222/ハハ/一般 121459493 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日中戦争と中国の抗戦
書名ヨミ ニッチュウ センソウ ト チュウゴク ノ コウセン
副書名 山東抗日根拠地を中心に
著者名 馬場 毅 /著  
著者ヨミ ババ,タケシ  
出版者 集広舎  
出版年 2021.4
ページ数等 456,18p
大きさ 22cm
内容細目 内容:武装蜂起の展開と山東縦隊の成立、初期抗日根拠地の成立. 抗日根拠地の形成と農民. 対峙段階の開始と国共対立の激化、政権組織・各種組織の樹立、各地における抗日根拠地の発展. 日本軍の治安強化運動と中共、八路軍の対策、中共、八路軍の反撃から日中戦争の勝利へ. 山東抗日根拠地における財政問題. 山東抗日根拠地における通貨政策. 山東抗日根拠地における民兵. 日本軍の山東抗日根拠地に対する治安強化運動について. 山東省の傀儡軍について
一般件名 日中戦争(1937~1945) , 中国人民解放軍  
ISBN 4-86735-008-7
ISBN13桁 978-4-86735-008-9
定価 6200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120406995
NDC8版 222.075
NDC9版 222.075
NDC10版 222.075
内容紹介 日中戦争は中国山東省に何をもたらしたのか。1930~40年代、中国共産党の基盤の弱かった山東省の農村社会で抗日根拠地の樹立と発展が与えた影響を豊富な史料から解き明かす。
著者紹介 愛知大学名誉教授。1944年、埼玉県生まれ。1968年、早稲田大学第一文学部史学科東洋史専修卒業、1977年、東京教育大学大学院文学研究科東洋史学科博士課程単位修得満期退学。博士(文学)早稲田大学。著書に『近代中国華北民衆と紅槍会』(汲古書院、2001年)、編著に『改革、変革と中国文化、社会、民族』(共編、日本評論社、2007年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
武装蜂起の展開と山東縦隊の成立、初期抗日根拠地の成立
抗日根拠地の形成と農民
対峙段階の開始と国共対立の激化、政権組織・各種組織の樹立、各地における抗日根拠地の発展
日本軍の治安強化運動と中共、八路軍の対策、中共、八路軍の反撃から日中戦争の勝利へ
山東抗日根拠地における財政問題
山東抗日根拠地における通貨政策
山東抗日根拠地における民兵
日本軍の山東抗日根拠地に対する治安強化運動について
山東省の傀儡軍について