岡本 紀子/著 -- 大阪大学出版会 -- 2021.4 -- 523.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 523.1/オカモ/一般 121488061 一般 利用可

資料詳細

タイトル 立原道造風景の建築
書名ヨミ タチハラ ミチゾウ フウケイ ノ ケンチク
著者名 岡本 紀子 /著  
著者ヨミ オカモト,トシコ  
出版者 大阪大学出版会  
出版年 2021.4
ページ数等 311p
大きさ 22cm
個人件名 立原 道造  
ISBN 4-87259-726-5
ISBN13桁 978-4-87259-726-4
定価 3600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120406189
NDC8版 523.1
NDC9版 523.1
NDC10版 523.1
内容紹介 立原道造の創作活動を、主に建築的側面に沿って考察した1冊。立原の設計図には詩的世界とともに、同時代モダニズム建築への彼自身のひとつの解答を読みとることができる。立原の〈場所〉を顕在化させる「風景としての建築」への志向を探究する。
著者紹介 神戸市生まれ。大阪大学大学院文学研究科修士課程文化動態論専攻修了。立原道造の詩と建築を研究。主な論文に「詩のなかの建築立原道造の詩にみる建築の風景」『Arts and Media vol.07』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 風になった青年―立原道造の身体感覚
第1章 詩人の原風景
第2章 建築への志向
第3章 生成する建築イメージ―『方法論』
第4章 信濃追分での詩作と、浅間山麓の別荘建築群
第5章 芸術家コロニイの構想と設計
第6章 ヒアシンスハウスの世界
結 遠景としてのヒアシンスハウス